「shopleap」にページ設定案内機能を追加!
B-spaceの自社ECサイトを開設できる新サービス「shopleap(ショップリープ)」に自社ECサイトのページ設定を手順に沿って案内する機能が追加されました!
「shopleap」をはじめて設定する方 や
「shopleap」でページの作り方が分からない方 必見です!
ページ設定案内とは
ページ設定案内とは、「shopleap」でショップ開設までの手順を、流れに沿ってご案内する機能です!
【はじめて「shopleap」をご利用の方の場合】
「shopleap」のお申込みが完了後の画面に表示されている[shopleapを使ってみる]を押します。

自社ECサイトのテーマの選択画面に遷移します。
ショップのイメージにあうテーマを選びます。

選択したテーマのカラーを選択し、[作成する]を押します。

テーマ編集案内へ進みます。
【申し込み完了後、ページ作成をしていない場合】
「shopleap」のTOPページに「ショップのデザインを編集しましょう」のお知らせ表示がされています。
[テーマの編集を開く]を押してください。

テーマ編集案内へ進みます。
テーマ編集案内
テーマの編集ページへ遷移します。
黄色い吹き出しが表示されるので、記載されている設定をしてください。
黄色い吹き出しをクリックすると次の案内が表示されます。
◎詳しい操作方法は、ページ右上のマニュアルを確認してください。

①カラーバリエーションの選択

②ヘッダーロゴ画像や告知バーの設定

③メインバナーの設定

④コンテンツの配置や表示のON/OFFの設定

⑤ページコンテンツ、セクションの設定

⑥プレビュー確認

⑦設定の保存とページの公開


詳しい設定方法はこちらもご覧ください!
基本情報を入力しましょう
基本情報の登録がまだの場合、「shopleap」のTOPページに「基本情報を入力しましょう」のお知らせ表示がされています。
[ショップの設定を開く]を押してください。

各種設定画面に遷移します。
ショップ情報の編集をしてください。

詳しい設定方法はこちらをご覧ください。
カテゴリを設定しましょう
ショップで扱うカテゴリの設定がまだの場合、「shopleap」のTOPページに「カテゴリを設定しましょう」のお知らせ表示がされています。
[カテゴリの設定を開く]を押してください。

カテゴリの設定画面に遷移します。
Yahoo!ショッピングのカテゴリが表示されます。
「shopleap」ショップ上の表示切替・名称変更・順序を変更できます。

ショップをOPENしましょう
ショップの公開がまだの場合、「shopleap」のTOPページに「ショップをOPENしましょう」のお知らせ表示がされています。
[ショップの設定を開く]を押してください。

各種設定画面に遷移します。
ショップの公開設定より、公開ステータスを[公開]へ設定してください。

まとめ
ぜひこれから「shopleap」を使って自社ECサイトの開設をご検討の方や、「shopleap」のストアページの作成がなかなか進んでいなかった方は、案内にそって設定し、ショップを公開してみてください!
今後も「shopleap(ショップリープ)」はより簡単に自社ECサイトの開設ができるサービスを目指し、どんどん進化予定です!
shopleap(ショップリープ)サービス詳細はこちら
【shopleap(ショップリープ)とは】
夢の自社ECサイトが最短10分で開設できる驚きのツールです!!
「shopleap(ショップリープ)」はB-Spaceの使い放題プランをご契約いただいているお客様がご利用いただけます。
Yahoo!ショッピングと商品・在庫・配送が一元化されているため、複雑な手続きや書類提出など一切不要です!
「shopleap(ショップリープ)」を使って自社ECサイトを開設し、Yahoo!ショッピングと並行運用で、売上の最大化を目指しましょう!
ますます便利に進化するB-Spaceを、 今後とも何卒よろしくお願いいたします。
※B-Spaceに関するお問い合わせは、当ブログ右上「B-Spaceのお問い合わせ」より、ストアアカウントを添えてご連絡ください。