STAY HOME でお母さんを労おうー2020年の母の日販促アイデアー
今年の母の日は2020年5月10日です。
家族みんなでずーっとお家で過ごしていると、お母さんが一番大変かもしれません。日頃の感謝の気持ちをしっかり伝えていきたいですね。
遠くに離れて暮らす方、外出自粛の中、子供たちの面倒をみながら家事や仕事もする方、出勤しないといけない方等、さまざまなシチュエーションがあります。
今年は例年と違う動きが予想されるので、
- 今年の母の日は何を考慮すべきか
- その上で、売上を上げるためにすべきこと
について、一緒に考えていきましょう。
「商品ページに来られたお客様に購入してもらう率をいかに上げるか」が重要です。
目次
①今年の母の日は何を考慮すべきか
今年は例年と違ってどんなことが予想されるか、それぞれの対応も考えてみました。
予想されること
・不安な状況の中で家で過ごすことが多い
→心が豊かになるもの(やはりお花や緑等のガーデニングアイテム)、健康に配慮したもの、美味しいもの。
・デパート等は休業、もしくは開店していても人込みは避けたい
→通常よりネットショッピングで母の日のお買い物をする人が増える事が予想されるので、初めての人にもわかりやすい説明を心がける。
・配送が5月10日に集中すると、自社も配送業者さんも大変。遅延の可能性も考えておく
→配送日の考慮、早割の促進、作業負担の分散を検討してみる。
などが考えられます。
特に配送に関しては配送期間に幅があることを明記し、事前に了承はとっておきましょう。
■ストア表記例

送料・配送はストアクリエイターProトップページから設定できます。

「ストア構築」→メニュー内[カート設定]タブを選択→[配送方法、送料設定]を選び、下に行くと「配送方法、配送スケジュール、送料」欄の「通常設定モード」に表示されている表が見れます。
変更したい「配送方法」から「配送スケジュール」を編集すると、発送予定日に幅を持たせた表現が可能になります。
詳細は下記よりご確認ください。
▶配送スケジュールを設定する – ツールマニュアル – Yahoo!ショッピング
今贈りたいアイテムとは
「母の日コム」というメディアが調査したアンケート結果によると、もらって嬉しいものの1位は「家族と一緒の時間を過ごす」、第2位が「お花のプレゼント」でした。

離れて暮らしていなければ、今年は「家族と一緒の時間を過ごす」は増えていると思うので、やはり生活に彩りを与える「お花」が実質1位となっています。
外出を控えている間はお家で植物に触れたいという欲求が強くなる傾向が見られるかもしれませんので、お花やガーデニング関連が喜ばれそうです。
母の日プレゼントアイデア
- アレンジメント・花束
- お花+グルメ(スイーツや名店の食品)
- 花鉢(鉢植えタイプ)
- 観葉植物
- プリザーブドフラワー
- ドライフラワー
- ハーバリウム
②売上を上げるためにやるべきこと
ここからは売上を上げるために何をすべきかについて説明していきます。
商品の見せ方の工夫
まずは、ターゲットを絞り、ストアのレイアウト、対象商品の見せ方を決めます。
ターゲットを絞る(購入者や贈られる対象者を想像する)
- 奥さんにプレゼントを考えている男性
- 実家の母親や義母に贈ろうとする女性・男性など
訴求するターゲットによって訴えかける文言や、表示設定は変えましょう。
『動く!商品棚』を利用すれば、年齢や性別、お客様の属性ごとに表示設定を変えることが可能です。
シーンの提案(購買動機の具体化・細分化)
バナーで訴求します。

ターゲットに合わせた訴求のバナーを作成し、ストアトップに配置しましょう。
『GAZN(ガゾーン)』なら豊富なテンプレートで簡単にバナーが作成できます。
選び方提案
どれを選んでいいかわからない
→選ぶ動機をわかりやすく、共感されるような切り口にして見せます。
- 売れ筋ランキング(その他表現例:昨年度人気、女性人気、女性満足度など)
- 店長のおススメ
- レビューを表示する
- お花のスタイルごとに表示
例:アレンジメント・花鉢・花束・プリザーブドフラワー - 花の種類ごとに表示
例:カーネーション、バラ、蘭、アジサイ、季節のお花 - 花言葉を表示(伝えたい思いで選ぶ)
例:愛情の花言葉を持つ花(カーネーション、コチョウラン、バラ、チューリップ他)
感謝の花言葉を持つ花(バラ、ガーベラ、かずみ草、ダリア他)
健康の花言葉を持つ花(アジサイ、ガーベラ、マリーゴールド他)
クロージング(最終的に購入してもらう)の工夫
最終的に自分のストアで購入までしてもらうためには、他店との差別化、買いやすい状況を作ることが必要です。
同じ条件の競合をチェック
同じカテゴリの商品を販売する売れているお店の条件をチェックしておきましょう。
チェックするポイントは以下です。
同じような条件に合わせる、もしくはさらにお得にできないかを検討します。
■チェックポイント
項目 | チェックポイント |
販売価格 | 送料や配送などの差別化ができない場合は最安値等にできるか |
送料 | 送料無料かどうか |
配送 | 翌日発送など対応しているかどうか |
商品画像・商品名 | 商品画像や名称はどんな情報を入れているか |
『ランキング応援団』は競合チェックにも使えます。
クーポン発行
早期注文に使えるクーポンを発行するなどして、商品単価アップ、事前の売り上げの確保に努めます。(例:早期注文、5,000円以上で使える●●円クーポン)
▶ショッピングクーポンとは – ツールマニュアル – Yahoo!ショッピング
送料無料
送料を基準で選ばれる事も多いので、商品やサービスの差別化が難しい場合は対象商品の送料無料を検討してみましょう。
送料無料アイテムは必ず商品画像に「送料無料」情報を入れるようにしてください。

その他差別化アイデア
送料や配送条件以外でも他店と差別化できる方法は他にもあります。
- ギフトラッピング、ギフトカード
- お店からのプレゼント(マスク・除菌ティッシュなどあると喜ばれるかも)、お手紙(次回購入につなげる)
買いやすいタイミングでのメール配信
5のつく日や日曜日前の買いやすいタイミングでストアからのお知らせを送り、既存のお客様がストアに訪れる機会を作りましょう。
ストアニュースレターについては下記を参照ください。
▶ストアニュースレターの作成・管理 – ツールマニュアル – Yahoo!ショッピング
まとめ
いかがでしたでしょうか?
売上を上げるためには、まずはターゲットを想定することが必要です。
ターゲットを決め、それに合わせた品揃え、訴求、ストアでのレイアウトや表示、商品選びの提案を最適なタイミングでお伝えすることで、商品の購入される率はグッとあがります。
ぜひ、この記事を参考に母の日商戦を盛り上げて下さい。
※B-Spaceに関するお問い合わせは、当ブログ右上「B-Spaceのお問い合わせ」より、ストアアカウントを添えてご連絡ください。