父の日ギフト ー洗練されたストアイメージで価値を伝えるー
今年の父の日は6月第3日曜日、6月21日です。
父の日のプレゼントはビール、お酒、グルメ、ファッション、雑貨、文具、健康、家電、コスメ、リラックスアイテム、メンズコスメ、スポーツ、時計、アクセサリー等、さまざまなアイテムが考えられます。
父の日ギフトの提案は、母の日と比較してこれといったアイテムがない分、それぞれのストアの強み商品をアピールできるチャンスとも言えます。
今回は、時計・アクササリーを例に取り、高単価商品が売れるシックなストアづくりについて解説していきます。
目次
ターゲットとなるお客様の層をイメージしよう
父の日ギフトを贈られる層を想定してみましょう。多くは30代~60代の会社員や自営業の方々ですが、以下の条件で好むものは異なってきます。
贈られる人(父親・夫)
- 職業
- 年齢
- 役職
- 年収
- 趣味
- 仕事姿(スーツなのか、カジュアルなのか)
- 普段のファッションのテイスト
- 好きなブランド
- お小遣い
贈る人(妻・子供)の購入の決め手
- 贈る相手に似合うかどうか
- 贈る相手に喜ばれるかどうか
- 予算に合うかどうか
これらを想定し、贈る側、贈られる側のニーズを満たしたストアの見せ方を検討しましょう。
今回は、品質やトレンドにこだわる40代ビジネスマン層を例にご紹介します。
キャッチコピーを作ろう
お客様(父の日ギフトの購入者)の層にあわせてキャッチコピーを作りましょう。
品質やトレンドにこだわる層に響く言葉を挙げてみました。
素材 | 牛革・羊革・エコ素材・(高級ブランド)も採用 |
伝統 権威 | ブランド名・グッドデザイン賞・イタリア製・日本製・スイス製・パイロット使用 |
トレンド | スマートウォッチ・○○ランキング1位・タレント愛用・父の日人気 |
希少性 | 数量限定・オリジナル・○○年モデル |
【例】父の日ギフト人気ランキング
時計好きのパパも納得☆スマートウォッチセレクション
誰ともかぶらない●●限定モデル|いつまでもカッコいいお父さんに
父の日オススメ 普段使いがかっこいいパイロットウォッチ5選
ストアデザインに反映させよう
ターゲット層に合わせたイメージをストアデザインに反映させていきましょう。
今回は、高単価商品が売れる洗練されたお店のイメージを目指していきます。
検討する手順は以下のとおりです。
- ターゲット層(プレゼントされる層)がよく読む雑誌を参考にする
- 高級感、統一感を出す方法を検討する
- ストアのイメージカラーを決定する
- イメージにあったバナーを作成する
ターゲット層(プレゼントされる層)がよく読む雑誌を参考にする
ターゲット層の男性陣がよく読むファッション、ライフスタイル雑誌のレイアウトや色使いイメージを参考にしましょう。
40代~60代の男性がよく読むファッション雑誌をいくつか挙げてみました。
- OCEANS(オーシャンズ)ライトハウスメディア
- MEN’S EX(メンズエグゼクティブ)世界文化社
- Safari(サファリ)日之出出版
- LEON(レオン)主婦と生活社
- MEN’S CLUB (メンズクラブ) ハースト婦人画報社
高級感、統一感を出す方法を検討する
雑誌のイメージも参考にしながら、細かいデザインのトーンを決めていきます。
■デザイントーンを決める
高級感のある色使いとは
明度(明るさ)の低いトーンを使うと高級感、プレミアム感が演出できます。
黒をベースに、クールな質感を持つ寒色系(ブルーベース)の色を選ぶと良いでしょう。
寒色系の深い色(ブラッグ、グレー、ブルー、パープル、ホワイト他)
アクセントカラーとして暖色系(イエローベース)の色を使うときも、明度・彩度(明るさ・鮮やかさ)を低いものを選びましょう。
■フォントを選ぶ
男性ファッション雑誌のタイトルにはゴシック体のボールドに近いものが使われています。線のラインが均一なので、男らしくはっきりとした印象を与えることができます。
全文がゴシック体ボールドだと読みにくいですが、タイトルやナビゲーションなどのアクセントに使うと良いでしょう。
ストアのイメージカラーを決める
統一感を出すために、使う色は3色程度に限定しましょう。
【例】
パーツ | 色 |
ストア | 黒、白、ワインレッド |
バナー | 白、グレー |
商品イメージ | 白、黒 |
アイコン | ゴールド、シルバー、えんじ |
※ベースの色は白と黒、アクセントカラー(差し色)としてワインレッドを選択。
これでデザインのトーンが大体決まってきました。
次はストアに反映させていきましょう。
イメージにあったバナーを作成する
ストアのイメージにあわせたバナーを作成していきましょう。
デザインの知識がなくても豊富なテンプレートとデザインサンプルで、誰でも素敵なバナーを作成できるツールを紹介します。
Canva(キャンバ)
ソーシャルメディアの画像からプレゼンテーションまで、 65,000 を超えるテンプレートから自由に作成可能です。インターネット接続環境があれば、誰でも無料でご利用いただけます。
▶︎https://www.canva.com/
Fotor(フォター)
テンプレートは10,000とCanvaには数では劣りますが、画像の編集加工が驚くほど簡単にできるツールです。こちらもインターネット接続環境があれば、誰でも無料でご利用できます。
▶︎https://www.fotor.com/jp/
GAZN(ガゾーン)
初心者でも自分でバナーを制作できるらくらく制作ツールです。GAZN(ガゾーン)の利用は月額11,000円(税込)必要となりますが、Yahoo!ショッピングのテンプレートが利用でき、さらに画像制作ツール以外の便利ツールも搭載されているので、オススメです。
▶︎https://bspace.jp/service-gazn.html
父の日バナーのテンプレートもそろっています。
作成したバナーを設置してみよう
さっそく作成したバナーを設置しましょう。トップページの看板を設定していきます。
ストアクリエイターProでのバナー設定の手順は以下のとおりです。
- ストアクリエイターProのトップページを開く
- 「商品・画像・在庫」
- 「ストアデザイン」
- 「ヘッダー・看板」(左にあるストアデザインメニューより選択)
- 「フリースペース」にタグ(※にぎわいバナーで作成すると取得可能)を貼り付ける、もしくは「画像管理」メニューの「追加画像」フォルダへアップロードし、画像URLを貼り付ける
- 保存する
詳細は下記のリンクをご参照ください。
▶ヘッダーパーツ:フリースペース|ストアクリエイターProマニュアル
※ストアクリエイターProはLINEヤフー株式会社の運営するツールです。使用方法などの詳細はLINEヤフー株式会社までお問い合わせください。
また、B-Spaceのにぎわいバナーというツールを活用すると、スライドバナーの設定も簡単です。にぎわいバナーの使い方は以下をご参照ください。
【例】一度に3つのバナーを表示する設定(ストアクリエイターPro)
まとめ
時計やアクセサリーなどの高単価商品を販売するのに、ストアのイメージは重要です。
今回は客層に合わせたストアイメージの想定から、高級感、サイトでの統一感をどう出していくかのアイデアと実践ツールをご紹介させていただきました。
商品の品質の良さはもちろんですが、センスのよい洗練されたイメージのお店で買うと、購入されたお客様の「良いものを選べた」という満足度アップにも繋がります。
次回の来店にも繋がるように、お客様の印象に残るようなストア構築を行いましょう。