2020年12月18日

女性がターゲット!2021年バレンタイン商戦準備チェックリスト

2021年バレンタイン商戦の準備は出来ていますか?

年明けでバタバタしているとバレンタインデーはすぐにやってきます。早い段階からバレンタインデー売り場や商品を用意しておきましょう。

今回は、すぐにでも取り掛かりたい「バレンタイン準備チェックリスト」で、売上アップのために準備すべきことを解説していきます。

バレンタインの予算と購入者

市場規模はもはや1,000億円を超えると言われるバレンタイン商戦。

リアルな店舗でもネット通販業界においても、恋人やパートナーへのプレゼント以外に自分へのご褒美や友人へのプレゼント(友チョコ、義理チョコなど)の割合が増えています。

チョコを渡す相手によってもお客様の予算が変わるので、予算の目安を把握しておきましょう。

バレンタインチョコの予算・相場は以下のとおりです。

贈る相手予算
意中の男性や恋人(本命チョコ)2,000円~3,000円程度
上司や同僚、男友だち、家族(義理チョコ)1,000円未満
女友だち(友チョコ)300円~500円程度
自分(マイチョコ)1,000円~2,000円程度
男性から女性へ(逆チョコ)1,000円~3,000円程度
出典:2020年 Yahoo!ショッピングバレンタイン特集

最近では男性から女性に贈る「逆チョコ」もあると言われていますが、ほとんどの購入者は女性です。

今回はそのことを踏まえて、女性をターゲットにした具体的な施策を紹介していきます。

今から出来るバレンタイン準備

バレンタイン商戦を勝ち抜くために、今からできる準備を以下のチェックリストにまとめました。

この準備リストに沿って、今からできるバレンタイン準備を確認していきます。

集客準備

集客のために必要な準備は以下のとおりです。

  • 広告(アイテムマッチ)設定
  • 商品画像の作成、改善
  • SEO対策
  • メール(ストアニュースレター)配信

■広告(アイテムマッチ)設定

バレンタイン対象商品をアイテムマッチで広告設定することによって、集客を強化しましょう。

アイテムマッチで広告設定された商品は、以下のようにカテゴリページや検索結果で優先表示されます。スマートフォンやアプリにも対応しています。
▶アイテムマッチについて詳しくはこちら

アイテムマッチの設定は簡単3ステップ!アイテムマッチのアカウント登録は以下のページより行ってみてください。

■商品画像の作成、改善

バレンタイン対象商品の商品画像を見直しておきましょう。

アイテムマッチで広告を設定した場合も、検索やカテゴリーページで表示される場合も最初にお客様の目に留まるのは商品画像です。

商品画像の作成にはB-Spaceサービスのらくらく画像制作ツール「GAZN(ガゾーン)」がおすすめです。

カテゴリーごとの商品画像テンプレートが充実しているので、誰でも簡単に商品画像が作成できます。

バレンタイン対象商品画像(例)

GAZN(ガゾーン)にて作成

売れる商品画像の作成ポイントについては以下の記事もご参照ください。

■SEO対策

バレンタイン対象商品には、商品名や商品情報にバレンタインに関するキーワードを入れ込みましょう。そうすることで検索結果で表示されやすくなります。

バレンタイン関連のキーワードとして、「バレンタイン チョコ」「手作りキット」など様々なワードがあります。

Yahoo!ショッピングの検索ウィンドウからバレンタインに関するサジェストキーワードを確認して、自店舗にあったキーワードを設定するのもおすすめです。

■メール(ストアニュースレター)の配信

既存のお客様にも訪問してもらえるよう、メール(ストアニュースレター)配信を配信しましょう。

その際に【クーポン付】であることを告知できると開封率UPが期待できます。女性向けに発行したクーポンアイテムを案内する場合は、女性のみを指定して配信することも可能です。

メルマガ(ストアニュースレター)の配信に関しては以下のページをご確認ください。
ストアニュースレター‪(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。

買い回り準備

ストアに訪問されたお客様が、どこからでもバレンタインデー対象商品にアクセスでき、買い回っていただくために必要な準備は以下のとおりです。

  • バナーの作成
  • バナーの設定
  • 商品棚の作成、設定

■バナーの作成

バレンタイン特集や商品のバナーを作成します。

バナーの作成も先ほどご説明した、らくらく画像制作ツール「GAZN(ガゾーン)」で可能です。

バレンタインバナーのテンプレートも豊富に用意されているので、誰でも簡単にプロ並みのバナーが作成できます。

テンプレートを利用して以下のようなバナーが作成できます。

バレンタインバナー(例)

GAZN(ガゾーン)にて作成

■バナーの設定

バレンタイン用バナーを作成したら、このバナーを最適な場所に設置していきます。

そこでおすすめなのが、B-Spaceサービスの「にぎわいバナー」というサービスです。「にぎわいバナー」ではターゲットごとに見せたいバナーを自動で切替えることができます。
▶にぎわいバナーについて詳しくはこちら

お客様のセグメントに応じたバナー表示が可能なので、バレンタイン期間は女性にはバレンタイン向けのプレゼント訴求を、男性には通常のセール訴求のバナーを表示することができます。

HTMLの知識がなくても、スライドバナーやサイドバナーも自由に設定できます。

詳しいターゲット設定の方法は以下の記事をご参照ください。

https://blog.bspace.jp/howto/senior_1531/?utm_source=vc_shopping_blog&utm_medium=referral&utm_campaign=blog_bspace_7540_20201218-8

■商品棚の作成、設定

バナーの表示同様、ターゲットである女性のお客様のために、バレンタイン対象商品を並べた「バレンタインおすすめ商品」棚を作成しましょう。

B-Spaceサービスの「動く!商品棚」であれば、おすすめの商品で陳列棚を作成し、ターゲットごとに表示を自動で切替えてくれます。
▶動く!商品棚について詳しくはこちら

B-Spaceサービスのトップから「動く!商品棚」をクリックします。

以下の設定画面では、ターゲットを選択し、タイトルを自由に付けることができます。

ここで設定した内容を保存し、「ストクリProで貼り付け用タグを取得」をクリックすると貼り付け用タグが取得できます。

ストアクリエイターProのトップより、商品・画像・在庫>サイトマップのストアトップ>編集でトップページの編集が可能なので、フリースペースの表示させたい箇所にタグを貼り付ければ設定完了です。

ストアクリエイターPro(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。

販促準備

販売を促進するために必要な準備は以下のとおりです。

  • クーポン発行

STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)を活用して、女性に限定したバレンタインデークーポンを発行していきましょう。
▶STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)について詳しくはこちら

優良顧客育成ツールSTORE’s R∞(ストアーズアールエイト)は、配信対象者に合わせたクーポンが発行でき、発行後の効果測定や顧客状況をわかりやすく見える化してくれます。

女性にだけクーポンを発行することも可能ですし、女性のお客様のうち未購入のお客様(新規)や、女性でYahoo!プレミアム会員だけにクーポンを発行といった設定も可能です。

■女性限定でクーポンを発行する方法

STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の管理画面より「カスタム」を選択します。

配信対象者の選択で「女性」を選択します。ここで未購入者やYahoo!プレミアム会員、居住地域などの条件を加えてさらに絞り込むことも可能です。
配信対象者を選択する|STORE’s R∞クイックガイド

クーポンの内容を決めて、設定します。

配信予約(クーポン発行)をクリックします。

この簡単なステップでターゲットを絞ったクーポンの発行が完了します。

STORE’s R∞の利用には全商品1%以上のPRオプション料率の設定が必要です。
※オプション設定がまだの方はこちら
※PRオプションについてはこちら

まとめ

今回はバレンタイン商戦を勝ち抜くための準備をチェックリストをもとに解説していきました。

集客と並行して女性をターゲットにした売り場の準備や販促を行っておくことで、コストの削減や購買率UPも期待できます。

今回ご紹介したB-Spaceやアイテムマッチ、STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の3つのサービスを使うと、お客様の属性に合わせた売り場作りや販促が可能です。

これらのツールを活用して、効率よく売上UPを目指していきましょう。

この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ

こちらの記事もどうぞ