3月は超PayPay祭の勢いに乗ろう!ストアへの集客対策【アイテムマッチ実績付き】
3月は大型販促イベント、超PayPay祭の開催が予定されています。
2月の集客がイマイチだったという方も、3月にはたくさんのお客様がYahoo!ショッピングに集まるので、挽回していきましょう!
そこで今回は、直近と昨年同月のアイテムマッチの実績を踏まえて、3月にはどんな集客対策が必要かを解説していきます。
■この記事のポイント
- 3月は「ホワイトデー」「卒園・卒業式」「新生活準備」の需要が見込める
- 超PayPay祭は通常月よりたくさんのお客様が集まるタイミング
- 他店に負けないように月次予算、「5のつく日」「おトク期間」は日次予算を上げて、商品の露出を高める
- 季節イベントの商品や特集ページを用意すると、お客様がストア内で買い回ってくれる
目次
2024年1月(直近)の広告実績
直近の2024年1月のアイテムマッチ『クリック数とCVR(購買率)』と『クリック数とクリック率』の日別の傾向と『曜日別の売上構成比』を見てみましょう。
2024年1月は「5のつく日」に加え、買う!買う!サンデーやLYPプレミアム会員への特典も影響し「日曜日」にもクリック数も購買率もアップしています。
2024年1月の傾向は以下の3つです。
- クリック数、購買率とも「5のつく日」「日曜日」に伸びている
- 特に21日(日)は買う!買う!サンデーやLYPプレミアム会員特典が重なり、購買率もクリック数も最大化した
- クリック率は高めで、曜日による変化は大きくない
1月は週末にかけてクリック率も伸びる傾向にあったようです。
実際にお買い物されるタイミングは「5のつく日」「日曜日」に集中していましたね。
日曜日に販促施策があるかないかもチェックしておきたいですね!
2023年3月集客施策・広告実績の振りかえり
昨年3月は、1日から21日まで「超PayPay祭」が開催されていました。
2023年3月のアイテムマッチ『クリック数とCVR(購買率)』と『クリック数とクリック率』の日別3傾向と『曜日別の売上構成比』を見てみましょう。
2023年3月の傾向は以下の3つです。
- クリック数は「5のつく日」が最も多く、「日曜日」「超PayPay祭の最終6日間」に集中して伸びている
- 購買率は「5のつく日」に高く出ている(特に3月5日は日曜日も重なり、購買率が最も高い)
- クリック率は高めで、曜日による変化は大きくないが土曜日から少し上がる
アイテムマッチ全体として、「5のつく日」「超PayPay祭期間中(特に最終6日間)」は特にクリック数・クリック率が良かったようです。
超PayPay祭り期間中のお買い物がお得な日をしっかり押さえておきましょう♪
2024年3月の傾向
3月は「ホワイトデー」「卒園・卒業式」「新生活準備」などのニーズがあります。防災意識も高まるので、「防災グッズ」なども需要が高まるでしょう。
超PayPay祭でお客様が集まるので、通常月以上に商品検索によるストアへの流入が見込まれます。
集客対策をしっかり準備するためにも、広告配信を特に強化しましょう。
「5のつく日」「おトク期間(16日・17日)」は特にお客様が集まりそうです!
広告強化のタイミング
2024年3月の広告強化のタイミングは以下のとおりです。
■超PayPay祭期間
開催期間 | 2024年3月 1日(金)00:00~3月18日(月)01:59 ※おトク期間: 2024年3月16日(土)00:00~3月18日(月)01:59 |
以下の日は特にお客様が集まるので注意しておきましょう。
- 5のつく日:3月5日(火)、3月15日(金)、3月25日(月)
- 超PayPay祭おトク期間:3月16日(土)、3月17日(日)
- ゾロ目の日:3月11日(月)、3月22日(金)
特に超PayPay祭期間中の15日~17日は売上のピークになりそうです。
現在は日曜日に限らず毎日がお得になるので平日も注意が必要ですが、「5のつく日」は引き続きお得な日として、特にお客様が集まる日なので気をつけましょう。
2024年3月の対策
Yahoo!ショッピングモールに集まるたくさんのお客様に対して、アイテムマッチを活用した集客対策をしっかり行い、自分たちのストアにもお客様を集めましょう!
具体的には以下の対策が考えられます。
- 月次予算を通常月より上げる
- 「5のつく日」「おトク期間(16日・17日)」の広告予算をピンポイントで上げる
- 入札商品を増やす(出品商品の50%以上を入札する、全品入札する)
- 季節イベントにあわせた商品と売り場を充実させる
月次予算をいつもより上げる
3月は超PayPay祭で通常月よりも多くのお客様が来ると思われます。
他店に負けないように、月次の広告予算をいつもの月より上げておき、商品の露出を高めておきましょう。
月次予算を上げる方法
月次予算上限の設定方法を説明していきます。
管理画面のアイテムマッチのタブから「予算」をクリックします。
予算管理の画面から「予算上限設定を変更する」をクリックします。
月次予算の数字のところに新たな予算金額を入れて、送信ボタンを押します。
「5のつく日」「おトク期間(16日・17日)」の広告予算をピンポイントで上げる
「5のつく日」「おトク期間(16日・17日)」は特にお客様が集まり、購買率も高い勝負の日です。
この日は通常より日次予算を上げて広告ボリュームを増やし、さらにたくさんのお客様に商品を見てもらうことで、より多くのお客様をストアに誘導することが期待できます。
アイテムマッチのブースト予約機能を利用して、ピンポイントで広告の日次予算を上げてみましょう。※ブースト予約は日次予算1万円~設定できます。
日次予算をあげることで広告の配信量が増えます。また、同時に入札価格も上げることができます。
■ブースト予約設定画面
ブースト予約機能について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶広告配信をブーストさせよう!広告強化のタイミングはいつ?ブースト予約機能を効果的に使う方法
入札商品を増やす(出品商品の50%以上を入札する、全品入札する)
お客様に商品を見つけてもらうためには、予算を上げて広告配信を増やすことと同時に、たくさんの商品を入札し、表示回数を増やして商品を見てもらうことも必要です。
そのためには最低でも出品商品の半分以上を入札、もしくは「全品指定価格入札」×「個別入札」の併用で、まずは全商品を入札してみてください。
商品をまとめて入札する方法
アイテムマッチの追加入札商品が多い場合は、まとめて一括入札できます。
アップロード用CSVファイルを取得し、商品コードと入札価格を入力した一括入札用ファイルを作成し、アップロードします。
商品一括入札について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶売れ筋商品を一括入札!アイテムマッチの商品を一括で登録(追加・変更・削除)する方法
全品指定価格入札×個別入札の併用
広告の月次予算で5万円以上かけられる場合は、「全品指定価格入札」×「個別入札」を併用する方法がおすすめです。
全品指定価格入札で全商品の露出機会を確保しつつ、個別入札で売れ筋商品をさらに露出させて売上アップをはかることができます。
「全品指定入札」「個別入札」について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶予算5万円から始める!アイテムマッチの効果的な入札方法「全品指定価格入札」×「個別設定」を徹底解説
バレンタイン、ホワイトデー、卒業式などの検索に備えて、新商品はどんどん入札しておきましょう♪
季節イベントにあわせた商品と売り場を充実させる
3月はホワイトデー、卒園・卒業式、新生活準備など、お買い物が盛り上がる季節イベントは比較的多くあります。
それに加え、防災意識も高まる月なので「防災対策」もニーズがあるでしょう。
広告でお客様を呼び込み、関連商品や特集ぺージを用意して、ストア内でしっかり買い回ってもらえるようにしましょう!
ホワイトデー
ホワイトデーの商品を購入したいお客様は、「ホワイトデー」「ホワイトデー ○○」で検索をしてくるパターンがほとんどですので、対象商品のSEO(検索)対策、広告の準備は忘れず行ってください。
ホワイトデーについて詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶これだけはやっておきたい!2024年ホワイトデーの傾向と対策
ホワイトデーは目的買い商品のため、検索(SEO対策)を忘れず行ってください!
検索結果ページ対策として、検索ページ専用枠に表示される「アイテムマッチ」もうまく活用してください。
卒業・卒園
受験シーズンが終了すると、卒業・卒園準備が必要です。
卒園・卒業に必要なアイテム(フォーマルウェアなど)やお祝いギフトなどを取りそろえておくと良いでしょう。
こちらも検索(SEO)対策が重要です!
卒園・卒業準備について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶検索強化が鍵!卒業・入学シーズンに必要な販促施策とは?
新生活準備
新生活の準備アイテムが検索されるタイミングは、2月20日からだいたい検索されはじめ、2月24日~3月4日が検索のピークです。
新生活準備も3月中に売上が伸びるので、検索対策、売り場づくりなど準備しておきましょう。
新生活準備について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶「新生活」商材が検索されるタイミングは?検索からあなたのストアを探しやすくするキーワード設定
まとめ
今回は2024年3月の集客対策について何をすべきか、直近のアイテムマッチの実績と昨年度の実績を元に説明いたしました。
3月は何といっても超PayPay祭があるので、集客&売上アップのチャンスです!アイテムマッチを活用して、しっかり集客していきましょう。
アイテムマッチと合わせて、クーポンなどの購買率アップ対策も行うと相乗効果でさらに売上アップが見込めます。ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
【関連記事】
▶【2024年3月開催】超PayPay祭対策|やるべきことまとめ
▶売上アップの鍵はクーポン!3月の購買率アップ施策【STORE’s R∞実績付き】
▶検索で商品の表示回数を増やすためには?|アイテムマッチ運用テクニック
▶検索上位表示を目指そう!Yahoo!ショッピングでできるSEO対策
▶今さら聞けない!Yahoo!ショッピングの基本|商品名の付け方