新生活スタート!4月は何をすればいい?ストアへの集客対策【アイテムマッチ実績付き】
皆さん、3月の超PayPay祭やセールの進捗はいかがでしょうか?
4月には超PayPay祭で貯まったポイントがあるので、4月もたくさんのお客さまがやってくることが期待できます。
ひとりでも多くのお客さまに商品を見てもらい、ストアに訪問してもらいましょう!
4月は「入園・入学式」「新生活」「春物」「ゴールデンウィーク」「母の日」などたくさんのイベントがあるため、お客さまのニーズに合った商品や広告の準備が必要です。
そこで今回は、直近と昨年同月のアイテムマッチの実績を踏まえて、4月にはどんな集客対策が必要かを解説していきます。
- 超PayPay祭で貯まったポイントを使いにお客さまがやってくるタイミング
- 4月は「入園・入学式」「新生活」「春物」「ゴールデンウィーク」「母の日」の需要が見込める
- アイテムマッチの入札商品を増やしたり、商品名を見直して、商品の露出を高めることが重要
目次
まずは2025年2月の実績を見て、直近の傾向を把握しましょう!
2025年2月(直近)の広告実績
直近の2025年2月のアイテムマッチ『平常時とイベント日のクリック、売上、CVR、ROAS比』を見てみましょう。
2025年2月は大型キャンペーンはありませんでした。
アイテムマッチ経由のクリックを見てみると、「5のつく日」「日曜日」には平時の約1.7~2倍伸びています。
また、アイテムマッチ経由の売上金額も大きく伸びており、「5のつく日」「日曜日」は平時の約4.5~5倍にもなっています。
「5のつく日」「日曜日」のCVR(購買率)は平時と比べて1.7倍~2倍伸びています。
アイテムマッチの『表示回数とクリック率の推移』『アイテムマッチ経由売上とCVRの推移』を見てみると、いつ商品が見られて、クリックや購入がされているかの傾向がわかります。
『表示回数とクリック率の推移』を見ると、クリック率に大きな変化がなく、平時もセール日も一定数みられていることがわかります。
一方、CVR(購買率)や売上金額は「5のつく日」や「日曜日」に大きく伸びています。
2025年2月の傾向は以下の3つです。
- 表示回数は「5のつく日」「日曜日」には特に伸びているが、平日も一定して見られている
- クリック率は大きな差はなく、平日もクリックがされている
- 売上金額、CVR(購買率)は「5のつく日」「日曜日」に大きく伸びている
平日にもお客さまは商品を探しにきていますが、実際のお買い物は「5のつく日」や「日曜日」に集中している傾向があります。
配信振り返りポイント
アイテムマッチ全体の実績と比較して、2025年2月の自ストアの配信結果はどうだったでしょうか?
以下のチェック項目を元に、配信結果を振り返ってみてください。
チェック項目 | ☑ |
売上目標は達成できたのか? | ☐ |
広告予算金額分、広告配信(集客)ができたか?(広告運用が適切だったか) | ☐ |
「5のつく日」「日曜日」の伸びている日にきちんと広告配信できていたか? | ☐ |
自ストアの表示回数、クリック、CVR(購買率)は同じような流れになっていたか?(セール日は平常時と比べ同じように増えていたか) | ☐ |
アイテムマッチの実績確認について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶即効性ありの集客対策!月半ばでも間に合う広告設定の見直し
2024年4月の集客施策・広告実績の振りかえり
2024年4月のアイテムマッチ『クリック数とCVR(購買率)』と『クリック数とクリック率』の日別の傾向と『曜日別の売上構成比』を見てみましょう。
昨年4月は特に大きな販促イベントはありませんでした。


4月も「5のつく日」と「日曜日」に集客と購買率がアップしている結果となりました。LYPプレミアム会員向け施策があった影響で「日曜日」のクリック数が「5のつく日」を上回っています。
2024年4月の傾向は以下の3つです。
- クリック数、購買率共に「5のつく日」「日曜日」に集中して伸びている
- クリック数は「日曜日」の方が「5のつく日」より伸びている
- クリック率は曜日による変化はそれほど大きくない
4月はLYPプレミアム会員向け施策が「日曜日」にあったため、クリック数は「5のつく日」を上回っていました。
LYPプレミアム会員向け施策がある月は「日曜日」も要注意ですね。
2025年4月の傾向
4月は3月の超PayPay祭でポイントを獲得したお客さまがYahooショッピングに多く集まることが期待できます。
購買意欲の高いお客さまなので、自分たちのストアにも来てほしいですよね。
この時期お買い物にやってくるお客さまはどんなものを欲しがっているのかを把握して、商品をそろえ、集客対策をしっかり準備しておきましょう。
4月のお客さまのニーズとしては「入園・入学式」「新生活」「春物」「ゴールデンウィーク」「母の日」などのイベントが挙げられます。
これらの商品の検索が高まるタイミングに広告を強化して、商品の露出を高めていきましょう。
直近の傾向を踏まえて、「5のつく日」「日曜日」は特に広告を強化したいですよね!アイテムマッチは最適化配信なので、月次予算を設定していればセール日に配信量が増えるよう配分されますよ。
アイテムマッチの最適化配信について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶最適化配信ってなに?効果的な予算設定で広告パフォーマンスを向上させよう!
広告強化のタイミング
2025年4月の広告強化のタイミングは以下のとおりです。
- 5のつく日:4月5日(土)、4月15日(火)、4月25日(金)
- 日曜日:4月6日、13日、20日、27日
- ゾロ目の日:4月11日(金)、4月22日(火)
昨年の傾向で考えると、4月中旬(4月13日、15日)、ゴールデンウイーク直前(4月25日)は狙い目ですね。
2025年4月も「日曜日」にLYPプレミアム会員への特典があるかもしれないので、「日曜日」「5のつく日」には広告を強化し、商品の露出を高めましょう。
キャンペーン情報について詳しくは以下のページをご確認ください。
▶直近トピックス キャンペーン情報(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
2025年4月の対策
Yahoo!ショッピングに集まるたくさんのお客さまに対して、アイテムマッチを活用した集客対策をしっかり行い、自分たちのストアにもお客さまを集めましょう!
具体的には以下の対策が考えられます。
4月のトレンドカテゴリを把握する
4月にどんな商品が売れているのか、トレンドカテゴリを把握しましょう。アイテムマッチで入札商品を増やす際の参考にもなります。
Yahoo!ショッピングでは出店者様限定で、毎週金曜日にネット通販人気検索ワードランキングを公開しています。
ヤフー検索のビッグデータからの人気検索ワードなので、トレンドの把握に役立ちます。商品販売開始の目安になるので、どんなキーワードがランクインしているのか確認して、入札商品の参考にしてみましょう。
▶【毎週金曜更新】検索ワードランキング(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
4月のトレンドカテゴリはコレ!
また、このブログ内ではカテゴリごとのトレンドも紹介しています。
4月にはアウトドアや旅行、ガーデニング関連などクリックが伸びる傾向にありますので、ぜひ参考にしてみてください。
4月のトレンドカテゴリ記事はこちら
ブログの右サイドのメニューからも各カテゴリに関連した記事をご覧になっていただけます。

入札商品を増やす(出品商品の50%以上を入札する、全品入札する)
お客さまに商品を見つけてもらうためには、予算を上げて広告配信を増やすことと同時に、たくさんの商品を入札し、表示回数を増やして商品を見てもらうことも必要です。
そのためには最低でも出品商品の半分以上を入札、もしくは「全品指定価格入札」×「個別入札」の併用で、まずは全商品を入札してみてください。
商品をまとめて入札する方法はこちら
アップロード用CSVファイルを取得し、商品コードと入札価格を入力した一括入札用ファイルを作成し、アップロードします。
商品一括入札について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶売れ筋商品を一括入札!アイテムマッチの商品を一括で登録(追加・変更・削除)する方法
全品指定価格入札×個別入札の方法はこちら
広告の月次予算で5万円以上かけられる場合は、「全品指定価格入札」×「個別入札」を併用する方法がおすすめです。
全品指定価格入札で全商品の露出機会を確保しつつ、個別入札で売れ筋商品をさらに露出させて売上アップをはかることができます。
「全品指定入札」「個別入札」について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶予算5万円から始める!アイテムマッチの効果的な入札方法「全品指定価格入札」×「個別設定」を徹底解説
検索に備えて、新商品はどんどん入札しておきましょう♪
母の日や4月に需要の高まる商品の入札価格を上げる
既に入札商品を追加しているというストア様は、商品ごとの実績から4月に需要の高まる商品、購買率の高い商品をピックアップしてみましょう。
ピックアップした商品をもっと多くのお客さまに見てもらえるように、入札価格を少し上げてみてください。
入札価格について迷う場合は、毎週水曜に更新される「アイテムマッチ人気カテゴリランキング」を見ていきましょう。
Yahoo!ショッピングのカテゴリごとに、表示回数の多い順で、アイテムマッチの指標となる数値レポートがダウンロードできます。

▶【毎週水曜更新】アイテムマッチ人気カテゴリランキング(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
競合ストアに負けないように、入札価格を他より少し上げて露出を高めてみましょう!
キーワードを商品名に入れる
4月にお客さまが探している商品、検索される商品の商品名を見直しておきましょう。
商品をもっと売れるようにするためには、商品がもっと検索されるように、キーワードを商品名に入れておくことが重要です。
例えば、「入学式」「新生活」「母の日」などで検索して、他にどのようなキーワードが関連して検索されているかを確認し、お客さまの知りたい情報を商品名に盛り込んでおくことがおすすめです。
Yahooショッピングの検索窓で検索すると、上記のように関連検索キーワードが表示されます。
例えば「入学式」で検索した場合、関連して検索されているキーワードも下に出てきます。
この内容を見ていると、「子供用の入学式の服を探しているんだな」とか「お母さんの年齢や体型にあった入学式のスーツを探しているんだな」ということがわかります。
そこで、入学式の対象商品には「入学式+特徴+売り文句+関連検索ワード」を取り入れて商品名にしてみてください。
例:入学式 服装 ママ レディース セットアップ パンツスーツ 大きめサイズ
上記の例を参考にして、お客さまが商品を検索する前に商品名に必ずキーワードを入れておきましょう。
商品名の付け方や検索(SEO)対策について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶今さら聞けない!Yahoo!ショッピングの基本|商品名の付け方
▶検索上位表示を目指そう!Yahoo!ショッピングでできるSEO対策
まずは商品を見てもらうことが集客の鍵です!
お客さまがYahoo!ショッピングに集まるタイミングを見計らって、商品の露出が最大限になるよう努力していきましょう。
まとめ
今回は2025年4月の集客対策について何をすべきか、直近のアイテムマッチの実績と昨年度の実績を元に説明いたしました。
4月はスタートの季節なので、何かと物入りなタイミングです。購買意欲の高いお客さまが集まることが予想されます。アイテムマッチを活用して、しっかり集客していきましょう。
アイテムマッチによる集客施策に加えて、クーポンなどの購買率アップ対策も行うと相乗効果でさらに売上アップが見込めます。ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。
【関連記事】
▶最適化配信ってなに?効果的な予算設定で広告パフォーマンスを向上させよう!
▶「新生活」商材が検索されるタイミングは?検索からあなたのストアを探しやすくするキーワード設定
▶検索上位表示を目指そう!Yahoo!ショッピングでできるSEO対策