6月に入ると各地の梅雨入りニュースが流れてきます。
毎年このシーズンはテレビやニュースでも「梅雨時期を快適に過ごす方法」などが特集され、インターネットショッピングではそこで紹介された商品や口コミで話題の商品が爆発的に売れることもあります。
テレビやSNSで話題の商品は検索が増えるので、ストア運営側としては検索ニーズに応えていきたいですよね。
今回はお客様が「梅雨対策」で検索されたときに、自ストアに訪問してもらいやすいように、検索キーワードを活用する方法について解説します。
目次
梅雨対策の準備はいつから

2021年の梅雨入りは平年並みと言われています。
- 沖縄・奄美:5月上旬(5月10日前後~)
- 九州・中四国・近畿・東海・関東:6月上旬(6月6日前後~)
- 北陸・東北:6月中旬(6月15日前後~)
梅雨入りの2週間前(5月20日ごろ)から商品の準備はしておきましょう。※沖縄を考慮すると4月20日ごろ
検索ワードランキングをチェックしておこう
Yahoo!ショッピングでは出店者様限定で、毎週金曜日にネット通販人気検索ワードランキングを公開しています。
ヤフー検索のビッグデータからの人気検索ワードなので、トレンドの把握に役立ちます。商品販売開始の目安になるので、毎週チェックして梅雨関連のキーワードがいつ頃ランクインするか把握しておきましょう。
▶【毎週金曜更新】検索ワードランキング(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
「梅雨対策」で検索してみよう
Yahoo!ショッピングの検索から「梅雨対策」を検索をしてみました。

関連検索キーワードとは、お客様がYahoo!ショッピング検索を利用した結果を元に、よく組み合わせて検索される言葉のことを指します。
関連検索キーワードについては、外部ツールの関連検索キーワードも参考にします。
まずはYahoo!ショッピングの検索結果に表示されるカテゴリ分類から品ぞろえするべきカテゴリを見てきましょう。
検索結果から「梅雨対策」の品ぞろえを考えよう
検索結果ページで表示されたカテゴリ分類を以下の表にまとめした。検索結果ページに表示されるカテゴリは梅雨対策関連の商品が属する分類です。
お客様が探されている商品が設定されているカテゴリなので、品ぞろえ、プロダクトカテゴリの設定の参考にしてください。
プロダクトカテゴリの設定に関しては「プロダクトカテゴリを設定する」項目で説明します。
■「梅雨対策」品ぞろえカテゴリリスト

「梅雨対策」の関連検索キーワードを見てみよう
「梅雨対策」の関連検索キーワードを見ることで、お客様がどのような意図で商品を選ぼうとしているのかがわかります。
今回は外部ツールで関連検索キーワードを確認しました。
▶無料のキーワードリサーチ「ラッコキーワード」で「梅雨対策」を検索
検索キーワードの種類はキーワードによって異なります。「梅雨対策」では以下の種類が挙げられました。
- 場所・利用シーン
どこで、どの場面で使うのか利用シーンに最適な商品を探していることがわかります - 対象
梅雨対策が必要な対象などを入れて便利なアイテムはないかと検索されていることがわかります - 商品
必要な商品がわかっている場合、具体的な商品を入れて梅雨対策の対応商品を探しています - 用途・目的
梅雨対策で行うべきことがわかっている場合、その目的を入れています - 商標
ファッションに関連するアイテム、例えばレインコートや傘などはブランドを指定して検索していそうです - 属性
梅雨対策のファッションアイテムだと性別、年代などが入ってきます - 一般的な複合ワード
梅雨対策のファッションアイテムを選ぶ際の基準として関連検索されています
キーワードの種類 | 関連検索キーワード |
場所、利用シーン | 部屋、家、洗濯、オフィス、ガーデニング、キャンプ、通勤、バイク、車 |
対象 | ミニトマト、メロン、ピーマン、きゅうり、なす、ハーブ、花、多肉植物めだか、うさぎ髪の毛、くせ毛、縮毛 |
商品 | 商品、グッズ、洋服、室内干し、布団乾燥機、除湿器、中敷き、エアコン、シャンプー、ヘアオイル他 |
用途、目的 | 除湿、消臭、乾燥 |
商標 | バーバリー、HUNTER、AIGLE、ブランド |
属性 | メンズ、レディース、中学生、小学生、キッズ |
一般的な複合ワード | 人気、おすすめ、おしゃれ、かわいい |
「梅雨対策」関連キーワードランキングTOP10!
参考までに、Googleで「梅雨対策」を検索した場合にどのような関連検索キーワードがあるのか、検索ボリューム順でランキングにしてみました。
- 梅雨 対策 グッズ
- 梅雨 対策 髪
- 梅雨 対策 家電
- 梅雨 対策 部屋
- 梅雨 対策 家
- 梅雨 対策 2021
- 梅雨 対策 洗濯
- 弁当 梅雨 対策
- 梅雨 対策 縮毛矯正
- 家庭 菜園 梅雨 対策
「梅雨対策」+関連検索キーワードを商品情報に入れておくことで検索結果ページで商品が表示されやすくなります。
関連商品の検索ボリュームは梅雨時期に伸びるので、タイミングを逃さないようにしましょう。
例えばGoogleトレンドで除湿器の検索キーワードの動きを見てみると、6月7日に最初の山がきて、7月5日から11日に最も検索されていることがわかります。
■除湿器の検索トレンド(例)

関連検索キーワードをさらに深堀してみると、よりお客様のニーズがわかりますのでぜひお試しください。
例:「梅雨 対策 髪」で関連検索キーワードをチェック
- 梅雨 髪 うねり 対策
- 梅雨 髪型 対策
- 梅雨 湿気 髪 対策
- 梅雨 髪 広がる 対策
キーワードとカテゴリを活用しよう

「梅雨対策」の検索結果から得られた関連検索キーワード、カテゴリ分類を活用して、検索順位の上位を目指しましょう。
- 商品名にメインキーワード、関連検索キーワードを入れる
- プロダクトカテゴリを設定する
- ブランドコードを設定する
商品名にメインキーワード、関連検索キーワードを入れる
Yahoo!ショッピングの検索対策において商品名は最重要項目ですので、関連検索キーワードを盛り込み、検索上位化を目指しましょう。キーワードの組み合わせにも注意してください。
例えば「梅雨対策」であれば、メインの「梅雨対策」+「別称+特徴+売り文句+関連検索ワード」を取り入れて商品名にすると良いでしょう。
例:梅雨対策 レインブーツ レディース ショート 長靴 おしゃれ 通勤
商品名の付け方について詳しくは以下の記事をご参照ください。
プロダクトカテゴリを設定する
プロダクトカテゴリはカテゴリページや検索結果ページの商品表示に大きく影響します。
関連検索キーワードで出てきた言葉もカテゴリ分類に含まれている場合があるので、最適なカテゴリを選んで必ず設定しておきましょう。
「検索結果から品ぞろえを考えよう」でまとめているカテゴリを参考に、プロダクトカテゴリの設定をしてみてください。
プロダクトカテゴリは、ストアクリエイターPro>商品・画像・在庫>ページ編集>カテゴリ・コード・スペック>プロダクトカテゴリから設定してください。

ブランドコードを設定する
ブランドコードとは、Yahoo!ショッピングが各ブランドに定めたコードのことを言います。
「梅雨対策」の中でもファッションカテゴリのアイテムは、ブランド名で探されるお客様も多く、関連検索キーワードにも必ず出てきます。
ブランド品の場合は商品名にブランド名を入れ、必ずブランドコードも設定しておきましょう。
ブランドコードを設定する場合は以下のマニュアルをご確認ください。
▶ブランドコードの設定方法(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
検索対策としての「アイテムマッチ」
アイテムマッチで広告設定した商品は、検索結果ページやカテゴリリストページの上部専用枠に商品ページへのリンクが表示されます。
アイテムマッチの広告費用はクリックされない限り発生しません。最低入札価格も25円から可能なので少額でもすぐに広告が始められます。

個別入札を利用すると、売りたい商品のみに入札価格を設定できるのでおすすめです。
入札価格を決定する際に、提案入札価格より高めに設定しておくとライバルより上位表示が見込めます。
毎週水曜日にアイテムマッチ人気カテゴリランキングが更新されます。このランキングでどんな商品カテゴリが表示され、クリックされているのかわかりますので、個別入札の参考にしてください。
▶【毎週水曜更新】アイテムマッチ人気カテゴリランキング(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
個別入札について詳しくは以下の記事をご参照ください。
まとめ
今回は「梅雨対策」の検索結果から、品ぞろえを考える方法と集客のための関連検索キーワードの見つけ方、活用方法について説明しました。
梅雨時期のお悩み商品はファッション、家電や生活雑貨、美容など関連するカテゴリ、関連検索キーワードも多岐にわたります。梅雨のお悩みが解消できるアイテムには忘れず「梅雨対策」のメインキーワード+αの関連検索キーワードを商品名に加えるようにしましょう。
お悩み商材は目的はあるものの、商品がわからず検索でお買い物に至るパターンが多いので、検索対策と併用して「アイテムマッチ」も利用することで、自社商品が表示される機会を補填しておきましょう。