2023年08月01日

年間実績からみるYahoo!ショッピングのペット用品・生き物カテゴリトレンド~広告をどう使う?~

ペットに関連した市場はここ数年伸び続けています。

特に、2019年から2020年の伸び率は近年で最も高くでており、在宅やリモートワークが促進され、ペットを飼う方が増えた影響が考えられます。

ペットを飼う方が増えると、その周辺商材やサービスの利用が増えるので、ペット・生き物カテゴリは今後ますます売上アップが期待できるカテゴリになるのではないでしょうか。

そこで今回は、アイテムマッチの年間実績からペット用品・生き物カテゴリにはどのようなトレンドがあるかを検証し、おすすめの販促施策について解説します。

ペット用品・生き物カテゴリの関連商品を扱っているストア様はこの記事を読んで、どの月に力を入れるべきか検討してみてください。

■この記事のポイント

  • ペット用品・生き物カテゴリが最も売れる時期は7月~11月
  • 取り扱うアイテムの種類によって最も売れるタイミングは変わる
  • 最も売れる時期に広告を強化して、商品の露出を高めよう
  • ペット用品・生き物カテゴリはフードやペットシーツといった消耗品の購入を中心にリピーターになりやすい

ペット用品・生き物カテゴリの市場規模

まずはペット関連商品の市場規模を見てみましょう。

矢野経済研究所のペットビジネスに関する調査では、2024年度のペット関連総市場規模は約1兆8,370億円になるとされています。(参考:矢野経済研究所調べ)

ペット関連総市場規模推移と予測

画像引用:ペットビジネスに関する調査を実施(2022年)|株式会社矢野経済研究所

在宅ワークが促進した時期から関連商品が伸びていることがわかります。

ペットを飼っているお客様は、フードやペットシーツといった消耗品から、おもちゃや服といった嗜好品まで幅広く購入されます。

複数購入やリピート購入が見込めるお客様なので、ぜひ自分たちのお店の優良顧客になっていただきたいですね!

アイテムマッチの年間実績からみるペット用品・生き物カテゴリの広告トレンド

Yahoo!ショッピングではどのような動きがあったのか、アイテムマッチの直近1年間の実績から見ていきましょう。

ペット用品・生き物カテゴリのアイテムマッチによる集客がどの時期に、どのくらい伸びたのかを把握していきます。

カテゴリ全体のアイテムマッチ実績推移

ペット用品・生き物カテゴリの年間広告トレンドは以下のような動きが見られました。

ペット用品・生き物カテゴリの年間広告トレンドのポイントは以下の3つです。

  1. カテゴリ全体としては9月が最もクリック数が多く、アイテムマッチ利用金額は11月が最も高く出ている
  2. 7月~11月はクリック数も高く、広告利用も多い=売り上げの見込める期間
  3. クリック数、クリック率が高く出ている月(9月・10月・11月)は効率よく集客できている広告効果の高い月

ペット用品・生き物カテゴリ全体で見てみると、3月から5月に比較的動きがあり、7月から11月にも山があります。

どのペット用品・生き物カテゴリ商品がいつクリックされやすいのか?

次に、ペット用品・生き物カテゴリ商品を種類別にして、いつの時期にどんな商品のクリック率が高いのかをまとめてみました。

種類最もクリックの多い月クリックの多い期間
メモリアル、オーナーズグッズメモリアル、オーナーズグッズ10月8月~11月
犬用品おもちゃ9月6月~10月
お手入れ、トリミング用品8月6月~10月
お出かけ、お散歩用品9月7月~11月
キャリーバッグ、スリング10月9月~11月
ケージ、ペットサークル2月、10月2月~3月、10月~11月
サプリメント9月6月~10月
しつけ用品9月6月~10月
トイレ用品、ペットシーツ、おむつ3月3月、5月、8月~10月
ドッグフード3月3月、5月、8月~10月
ベッド、マット、カバー10月10月~11月
ヘルスケア、介護用品9月8月~11月
犬小屋、屋外サークル10月9月~11月
犬服、アクセサリー12月10月~12月
首輪、ハーネス、リード10月9月~11月
除菌、消臭、清掃グッズ9月7月~11月
食器、餌やり、水やり用品8月6月~10月
薬、医薬品7月6月~10月
小動物用品おもちゃ1月1月、5月~8月
ケージ、アクセサリー5月
トイレ用品、トイレ砂8月6月~10月
フード、おやつ10月9月~12月
餌やり、水やり用品12月8月~12月
鳥用品おもちゃ11月9月~12月
鳥かご、パーツ類11月9月~12月
鳥のエサ11月11月~12月
猫用品おもちゃ8月6月~9月
お手入れ、トリミング用品6月6月~10月
キャットケージ8月、10月5月~10月
キャットフード3月3月、5月、8月~10月
キャリーバッグ10月9月~11月
サプリメント6月6月~10月
しつけ用品9月8月~10月
トイレ用品3月3月、5月、8月~10月
ベッド、クッション、ハウス、キャットタワー10月9月~12月
ヘルスケア、介護用品9月8月~12月
首輪、ハーネス、迷子札9月7月~11月
食器、餌やり、水やり用品8月7月~10月
爪とぎ8月5月~9月
猫服、アクセサリー12月11月~1月
薬、医薬品7月6月~10月
熱帯魚、アクアリウム用品ライト、照明器具9月6月~10月
観賞魚生体8月7月~11月
魚のエサ8月5月~9月
水槽、水槽用品8月6月~9月
保温、保冷器具10月10月~1月
爬虫類、両生類用品爬虫類、両生類のエサ7月5月~9月

消耗品などは年中クリックされている印象ですが、ハロウィンやクリスマス時期のコスチュームなどクリックされている時期が決まっているものもあります。

ペット用品・生き物カテゴリにおすすめ施策

ペット用品・生き物カテゴリにおける市場と広告のトレンドを踏まえて、おすすめの販促施策を紹介していきます。

1年間の実績から、以下の時期が販促施策を強化するタイミングといえます。

  • 1月・・・お正月(おもちゃ、ゲージ、サークル他)
  • 3月・・・セール時期(フード、ペットシーツ他)
  • 7月~9月・・・夏のお悩み(お手入れ、トリミング、除菌他)
  • 11月~12月・・・クリスマス・年末年始のタイミング(服、アクセサリー他)

ペット用品・生き物カテゴリ全体が最も伸びる月は7月~11月です。この月を踏まえながら、商品によってはピンポイントで伸びる月もあることを把握しておきましょう。

早めに広告配信し、露出を高めておくと、実際の需要期に入ったタイミングで商品を見つけてもらいやすくなります。

ペット用品・生き物カテゴリにおすすめ!集客対策としての「アイテムマッチ」の活用法を紹介します。

おすすめアイテムマッチ活用法

ペット用品・生き物カテゴリは飼っている動物の種類によって関連商品の必要な時期に商品の検索が増えます。

またフードやペットシーツ・トイレ用品などの消耗品は、3月・7月といったお得な時期にまとめ買いする傾向もあることを覚えておきましょう。

お客様が商品を探しに来るタイミングで、アイテムマッチを活用し、商品の露出を高めていきましょう。

ひとりでも多くのお客様に商品を見てもらえるように、以下の広告運用を行うことをおすすめします。

ペット用品・生き物カテゴリ販促強化月には月次予算を上げる

ペット用品・生き物カテゴリの需要が高まる月は、特に広告配信を強化してみましょう。

3月、7月といったセール時期には、アイテムマッチの月次予算の上限を最大限に上げることを検討しましょう。

ここで設定した月次予算の上限金額をもとに広告配信の量が決まり、均等配信システムにより期間内で予算を使いきるように広告表示頻度を調整します。

■月次予算上限を上げるタイミング

  • クリック数の高まるシーズン
  • 広告予算が順調に消化しているとき

月次予算の設定について詳しくは以下の記事をご参照ください。
はじめてでも安心|とっても簡単!アイテムマッチの「月次予算」「日次予算」設定

入札商品を増やす(全品指定価格入札×個別入札を併用する)

たくさんのお客様を集めるためには、ひとつでも多くの商品の表示回数を増やし、クリックしてもらうことが重要です。

そのためには入札商品を増やす必要があります。

そこでアイテムマッチの効果的な入札方法として「全品指定価格入札」×「個別入札」の併用をおすすめします。

全品指定価格入札をすることで全商品の露出機会を確保できます。

特に売りたい商品、売れ筋の商品は、個別入札でさらに露出させて売上アップをはかっていきます。

全品指定価格入札の入札価格に迷う場合は、最低入札価格+10円を目安にしてください。

アイテムマッチの効果的な入札方法について詳しくは以下の記事をご参照ください。
予算5万円から始める!アイテムマッチの効果的な入札方法「全品指定価格入札」×「個別設定」を徹底解説

広告を強化したら、購買率アップ施策も併用

広告を強化して、商品がたくさんのお客様に見てもらえるようになれば、あと一歩で売上につながります。

購入のあと一歩を後押しする、購買率アップの施策はクーポンの発行です。

他店の商品と並んだ際にクーポンの表示があれば、クリックや購買率アップにつながるので、広告との併用がおすすめです。

クーポン発行ツール「STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)」は獲得したいお客様層に絞ってクーポンを発行できるので、クーポンの無駄打ちがありません。

STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の利用には全商品1%以上のPRオプション料率の設定、もしくはプロモーションパッケージにご加入いただくことが必要です。
STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)のご利用案内はこちら
オプション設定がまだの方はこちら
PRオプションについてはこちら
プロモーションパッケージについてはこちら

優良顧客層(LYPプレミアム会員、ソフトバンクスマホユーザー、Yahoo!JAPANカード会員)に限定したクーポンが発行できる点も魅力です。

カテゴリ別のクーポン値引き率については以下の記事をご参照ください。
クーポンの値引き率っていくらが正解?伸びてるストアの実績からカテゴリ別の値引き率を公開

ペット用品・生き物カテゴリのお客様は関連商品も探している可能性が高いので、一度購入するとリピートや関連品の同時購入も期待できます!

次回購入がお得になるクーポン発行もおすすめです!

STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)は優良顧客育成にも役立ちます。

一度購入していただいたら、その後もリピーターとなっていただけるように、しっかりフォローもしていきましょう。

リピーター育成について詳しくは以下の記事もご参照ください。
リピート購入は人気店のバロメーター、難しくないリピーター育成術!

まとめ

今回は、アイテムマッチの年間実績からペット用品・生き物カテゴリの広告トレンドとおすすめの販促施策について説明しました。

ペット用品・生き物カテゴリは取り扱うアイテムの種類によってピークが変わってくることがご理解いただけたかと思います。

クリック率の高まるタイミングや活用方法を理解しておくことで、より効果的にお客様を集め、売上につなげることができるので、今回の記事を参考にしてぜひアイテムマッチをご活用ください。

【関連記事】
検索で商品の表示回数を増やすためには?|アイテムマッチ運用テクニック
クーポンの値引き率っていくらが正解?伸びてるストアの実績からカテゴリ別の値引き率を公開
リピート購入は人気店のバロメーター、難しくないリピーター育成術!

この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ

こちらの記事もどうぞ