これだけはやっておきたい!2025年ホワイトデーの傾向と対策
バレンタインデーが終われば、すぐにホワイトデーがやってきます。
最近のホワイトデーは、女性のお客さまが約50%を占め、家族分のお返しを母親や妻が購入している傾向があるそうです。
そうなるとトレンドにも変化がありそうですよね?
ホワイトデーに関連してどんなものが探されているかを十分に把握して、ホワイトデー関連商品の提案を行っていきましょう。
そこで今回は、2025年のホワイトデー準備をいつから行うべきか、どんな販促準備が必要かについて解説していきます。
大型販促イベントのタイミングも利用して、しっかり売上を上げていきましょう!
- バレンタインデーが終わるとホワイトデーの検索が伸び始める
- ホワイトデー売上アップに最適なタイミングは2月中旬からホワイトデーまで
- 1,000円前後のお菓子・スイーツの品揃えを増やすと良さそう
- クーポンを発行したら、既存客向けにメルマガ配信で集客しよう
目次
2025年ホワイトデー売上のピークはいつ?
お客さまがホワイトデーのお返しを検索するタイミングは、バレンタインデー以降徐々に上がってきます。
昨年度の検索のトレンドを見ると、2月14日に一度伸び、その後徐々に検索され、3月14日にピークを迎えていることがわかります。
この動きを踏まえて、Yahoo!ショッピングのホワイトデー売上アップのタイミングは、ホワイトデー前の「5のつく日」の2月15日(土)・2月25日(火)・3月5日(火水)と言えそうです!
3月8日(土)、9日(日)の週末も駆け込み需要が見込めそうですね。
Yahoo!ショッピングのトレンド予報でも情報が掲載されています。最新のキャンペーン情報と合わせてご確認ください。
▶【トレンド予報3・4月】ホワイトデーのお返しはいつから?(Yahoo!ショッピングストア限定)
▶3月キャンペーン情報(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
3月は大型販促イベントが予定されているので、チャンスですね!Yahoo!ショッピング全体の動きも把握しておきましょう!
ホワイトデーの傾向は?
ホワイトデーに関してどんな商品が喜ばれるのか、予算はどれくらいなのかなど傾向を見ていきましょう。
Yahoo!ショッピングの2023年ホワイトデーギフトガイドによると、ホワイトデーで送る予定の商品ともらって嬉しいお返しとしてスイーツ、次いでアクセサリーがあげられていました。
お花や雑貨など食品以外の商品も見受けられます。多くの方に配るにはコスパ的にもお菓子などが適していますが、大切な方、甘いものが苦手にはギフト系アイテムが喜ばれそうです。
取扱商品の中でホワイトデー向けに販売できる商品を探しておきましょう。
何を基準に商品を決めているのか?
同じ調査によると「(バレンタインデー)のお返しはどのように決めて追いますか?」の問いに対して、相手の好みや予算、見た目、有名ブランドなどが挙げられました。
「彼女、妻などの本命」へのお返し
「友達」「同僚、上司」へのお返し
Yahoo!ショッピングのトレンド予報によると、2024年ホワイトデー関連商品の購入者は、男性が49.2%、女性が50.8%でした。男性ばかりが購入しているとは限らず、お子様や旦那様が貰ったお返しを母親や奥様が購入しているという傾向が考えられます。
女性がもらって嬉しい、かつもらっても負担にならない金額の商品が選ばれていそうです。
商品の見た目やレビューの表示なども強化したいポイントですね。
1件あたりの予算
予算は送る相手にもよるかと思いますが、バレンタインデーのお返し(友達・同僚向け)には1,000円~2,000円未満が多そうです。
1,000円前後の価格帯でいろんな種類を揃えておくと良いかもしれません。
今からできるホワイトデー準備
2025年のホワイトデー準備として、どのような販促が有効か紹介していきます。
キーワードは検索・ランキング・リマインドです。
1.検索(SEO)対策を行う
お客さまがホワイトデー関連商品を検索した際に、自ストアの商品が表示されうように検索(SEO)対策を行っておきましょう。
Yahoo!ショッピングの検索でお客さまがどんなキーワードで商品を選んでいるかを確認して、そのキーワードを商品名や商品情報に入れておきます。
Yahoo!ショッピングのトレンド予報によると、検索数は「ホワイトデー」よりも「ホワイトデー お返し」の方が約1.5倍多いそうです。
「ホワイトデー お返し」など関連して検索されているキーワードを商品名やキャッチコピーに入れておくことも忘れないようにしましょう。
商品名には 「商品名+別称+特徴+売り文句+関連検索ワード」 を組み合わせることで、検索にヒットしやすく、魅力的なタイトルを作成できます。
■商品名作成のポイント
- ビッグワード(ホワイトデー・ギフト・お返し・プレゼント・人気・高級)を積極的に使用
- 文字数を 75文字以内 に調整
- 検索にヒットしやすい 構成を意識
■商品名例
- 「ホワイトデー チョコレート いちご 詰め合わせ ギフト 2025 おしゃれ お返し プレゼント 人気」
- 「焼き菓子 詰め合わせ ギフト ホワイトデー クッキー&フィナンシェ おしゃれ スイーツ お返し」
- 「高級マカロン ギフト ホワイトデー 2025 スイーツ おしゃれ フランス直輸入 プレゼント お返し」
- 「ホワイトデー ハンドクリーム ギフトセット 2025 おしゃれ いい香り かわいい プレゼント お返し」
直近の検索ワードランキングも積極的にチェックしてみてください。
▶【毎週金曜更新】検索ワードランキング(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
商品名、SEO対策について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶今さら聞けない!Yahoo!ショッピングの基本|商品名の付け方
▶検索上位表示を目指そう!Yahoo!ショッピングでできるSEO対策
2.広告で検索上位表示を目指す
検索(SEO)対策も集客の上では重要ですが、すぐに検索結果やカテゴリリストページで上位表示ができるわけではありません。
アイテムマッチを利用して、たくさんのお客さまに商品を見てもらうように心がけましょう。
アイテムマッチは検索結果やカテゴリリストにある専用枠で商品が表示されるため、クリックされる確率が高くなります。
既にアイテムマッチを利用されている方は、以下の集客対策を実施してみてください。
- ホワイトデー関連商品を入札する
- 大型販促イベントもあるので、3月の月次予算を上げる
- 「5のつく日」や「日曜日」といったセール日に入札価格を上げて、ブーストさせる
入札価格について迷う場合は、毎週水曜に更新されるアイテムマッチ人気カテゴリランキングを参考にしてみてください。
アイテムマッチで表示されたカテゴリのランキングが公開されており、毎週水曜日に平均CPC、平均ROAS、推奨入札価格、平均CTRが更新されています。
アイテムマッチ人気カテゴリランキングについて詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶集客を最大化|アイテムマッチ人気カテゴリランキングをチェックして広告運用を最適化しよう!
検索対策とともに広告を強化することで、集客効果を最大化させましょう!
3.クーポンを発行する
検索での商品の露出を強化し、集客対策を行ったら、購買率アップのためのクーポンも活用しましょう。
初めて購入するお客さまもクーポンがあることで、「どんな商品か見てみよう」というきっかけにもなります。

クーポンがあれば、他店の商品と商品が並んだ際にクーポンが表示され、差別化につながるので、ホワイトデー関連商品に発行してみるといいでしょう。
優良顧客育成ツールの「STORES’s R∞(ストアーズアールエイト)」を利用すると、お客さまの属性(性別、居住地域、年齢など)や購入回数、会員ランクから対象者を絞ってクーポンを発行できます。
例えば、獲得したいお客様の層(新規のお客さまやLYPプレミアム会員)に絞って発行することが可能です。
新規のお客さま限定クーポン発行方法はこちら
賞味期限が短い商品の場合は注意が必要
ホワイトデーのお返しはお菓子であることが多いので、賞味期限が短い場合は、注文を先に受け、配送は希望日にお届けするといった「予約注文」「配送日指定」対応が必要です。
▶最適なお届け希望日の設定パターンを確認する(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
4. 売り場を準備する(ランキング棚作成)
ホワイトデーで特に選ばれる商品は「人気の商品」や「ランキング上位の商品」です。売れている商品であればハズレがなく、女性にガッカリされることが少ないためといえます。
自ストアでも、お客さまが選びやすいように「ホワイトデー人気ランキング」「ホワイトデーおすすめランキング」といった商品棚を設けてみましょう。
こんなときに便利なツールが、B-Spaceの「動く!商品棚」です。おすすめ商品やランキングなど自由に商品棚を作成できます。

「動く!商品棚」でおすすめランキング商品棚を作成してみましょう!
商品棚の作成方法はこちら
B-Spaceサービスのトップから「動く!商品棚」をクリックします。
以下の設定画面では、ターゲットを選択し、タイトルを自由に付けることができるので、「ホワイトデーおすすめランキング」と入力します。
ここで商品を自動で売れ筋順に設定すると売れ筋順に表示されます。また、自分で選んだ商品を並べたい場合は手動で設定します。
ここで設定した内容を保存し、「ストクリProで貼り付け用タグを取得」をクリックすると貼り付け用タグが取得できます。
ストアクリエイターProのトップより、商品・画像・在庫>サイトマップのストアトップ>編集でトップページの編集が可能なので、フリースペースの表示させたい箇所にタグを貼り付ければ設定完了です。
5.既存のお客さまにリマインドする
クーポンを発行したり、ホワイトデーにおすすめな商品を揃えたら、既存のお客さまにホワイトデー準備のリマインドをしましょう。
お客さまへメルマガ(ストアニュースレター)やLINEでメッセージを配信し、来店を促しましょう。
■メルマガ(ストアニュースレター)配信タイトル例
- 「ホワイトデーの準備はもうお済ですか?」
- 「ホワイトデーのお返し人気アイテム揃っています」
- 「今ならクーポン付きでお得!」
- 「ホワイトデーのお買い物は5のつく日がお得!」
クーポンを発行しただけではお客さまに気づいてもらえません。クーポンをきっかけにおすすめ商品を紹介すると効果的です。
▶️ストアニュースレター|ストアクリエイターPro(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
メルマガ(ストアニュースレター)の配信やLINEについて詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶初心者向け!ストアニュースレター配信ノウハウを解説
▶SNS集客にチャレンジ|STORE’s R∞を使ってLINE友だちを増やそう!
まとめ
今回はホワイトデーの傾向と必要な販促施策を紹介しました。
2月中旬にはホワイトデーの準備を開始しておく必要があることが理解いただけたかと思います。
3月は大型販促イベントの開催も予定されているので、Yahoo!ショッピングにたくさんのお客さまが集まることが期待できます。
検索(SEO)対策、広告、クーポンなどさまざまなツールを駆使して、万全の準備で臨みましょう!
【関連記事】
▶今さら聞けない!Yahoo!ショッピングの基本|商品名の付け方
▶検索上位表示を目指そう!Yahoo!ショッピングでできるSEO対策
▶集客を最大化|アイテムマッチ人気カテゴリランキングをチェックして広告運用を最適化しよう!