2020年10月26日

まずは月商30万を目指そう!広告予算はどのくらいかけるべき?

Yahoo!ショッピングの売上目標における最初のハードルが「月商30万円」といわれています。商材にもよりますが、一般的にこのくらいの額を売り上げると運営が軌道に乗り始めるストア様が多いようです。

もしまだ自社ストアに売上目標を定めていなければ、まずは月商30万円を目指してみましょう!

月商30万円を達成するために欠かせないのが「広告運用」です。

売上が安定するまでは思うようにお客様が集まらないこともあるため、小額から運用でき、集客も期待できる「アイテムマッチ」のご利用をおすすめします。
アイテムマッチについて詳しくはこちら

アイテムマッチはクリック課金型広告ですので、お客様が広告をクリックすることにより、広告費や売上が発生します。クリック課金型広告は紙面広告に比べ、費用対効果は明確です。

今回は、毎月の売上を30万円に上げるために検討すべき広告費について解説します。

売上を構成する要素とは

月商30万を目指すために、まずは売上を構成する要素をおさらいしていきましょう。

ネットショッピングで売上の基本公式は以下のとおりです。

売上=訪問者数(UU)×客単価×CVR(購買率)
※UU・・・ユニークユーザー(ストアへの訪問者数)

まずは、訪問客数(UU)を上げること=集客が売上UPには最も重要です。

自社ストアのそれぞれの数字は、ストアクリエイターProの「販売管理」画面の情報から確認できます。
販売管理|ストアクリエイターPro(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。

ストアの月商30万円を目指すには

ここからは、月商30万円を目指す場合に必要な数字を出していきましょう。

まずは広告費の割合と集客数について検討していきます。

広告費に割く割合はどのくらい?

一般的に、広告費に割く割合は、売上の5%〜15%が適切だといわれています。

ただしこれは全カテゴリーの平均であり、利益率によって多少の変動があります。運用に無理をきたさない範囲で設定してください。

月商と広告費に割く割合から、毎月の広告費を表にしました。

かなり小さな額から始められるので、思っていたより負担が少なくて済むと驚いた方も多いのではないでしょうか。

アイテムマッチは「継続」が重要なため、毎月無理のない額で運用できます。
アイテムマッチについて詳しくはこちら

ストアへの集客数はどれくらい可能?

アイテムマッチからストアへの集客数は、以下の数式で算出できます。

広告費÷入札価格(クリック単価)

先ほど掲載した広告費の額に合わせて集客数を表にしました。

広告費、入札価格に応じて、上記のように集客数に違いが出てきます。

まずはこれらの数式を理解しておきましょう。

月商30万までに売上はどれくらい必要?

実際に、月商30万円を目指すためには、あとどれくらいの売上が必要でしょうか?以下の数式で算出します。

30万円ー(現状1カ月の売上)=足りない部分の売上

自社ストアの売上は、ストアクリエイターPro>販売管理>全体分析で確認できます。
販売管理|ストアクリエイターPro(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。

30万円から自社ストアの売上を引き、足りない部分の売上がわかったら、この売上を満たすための広告やクーポンなどの施策が必要です。

まずは、この足りない売上の半分をアイテムマッチ経由で売り上げることを目指していきましょう。

次に、アイテムマッチ経由での売上、広告費を算出するために、自社ストアの平均客単価、平均購買率も調べておきます。

■自社ストアの平均客単価を確認

客単価は「ストアで商品を注文したお客様1人あたりの注文金額」です。

ストアクリエイターProの販売管理では、平均客単価として表示されます。
デバイス別(PC、スマホ、モバイル、合算値)、期間別(過去2年以内の日付を指定可能)で選べるので、それぞれの平均客単価がわかります。

ストアクリエイターPro>販売管理>全体分析から確認してください。
販売管理|ストアクリエイターPro(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。

■自社ストアの平均購買率を確認

購買率は「ストアへの訪問したお客様のうち、注文をしたお客様の割合」です。注文者数÷訪問者数で算出されます。

ストアクリエイターProの販売管理では、平均購買率として表示されます。
平均客単価同様、デバイス別(PC、スマホ、モバイル、合算値)、期間別(過去2年以内の日付を指定可能)で選べます。

【購買率の違い例】

なお、平均購買率は商品画像を差し替えたり、お客様に合わせたキャンペーンを行ったりすることでも改善できます。

ここまでの数値の定義は、以下の「統計用語集」にまとめてあります。
この機会に読んでいただくと、知識がより深まるでしょう。
▶︎統計用語集|ストアクリエイターPro

アイテムマッチ経由で目指す売上から必要数字を算出しよう

アイテムマッチ経由で目指す売上から、必要な集客数(クリック数)、必要な広告予算を算出してみましょう。※集客数はクリック数と同じとお考え下さい。

■必要な集客数(クリック数)を計算

必要な集客数(クリック数)は以下の数式で算出できます。

必要な集客数(クリック数)=アイテムマッチ経由で目指す売上÷平均客単価÷平均購買率

平均客単価を3,000円で計算した場合、平均購買率による必要集客数(クリック数)を表にしてみました。

※小数点以下切り上げ

例えば、以下のパターンの場合、必要な集客数(クリック数)は1,667と算出されます。

  • アイテムマッチ経由で目指したい売上:150,000円
  • 平均客単価:3,000円
  • 平均購買率:3%
  • 必要な集客数(クリック数):1,667

■必要な集客数(クリック数)のための広告費を計算

必要な集客数(クリック数)がわかれば、広告費がどれくらい必要か計算していきましょう。

必要な広告費は以下の数式で算出できます。

必要な広告費=必要な集客数(クリック数)×入札価格(クリック単価)

先ほどの例に当てはめて、入札価格(クリック単価)を20円に設定した場合は、1,667×20=33,340円となります。

もし試算した広告費が思っていたより低いようであれば、無理のない範囲で広告費の増額も検討してみましょう。

広告費・予算の決め方

前節で説明してきたとおり、広告費・予算の決め方は大きく2通りで考えられます。

  1. 月商の割合から広告費・予算を決める
  2. 必要な売上目標から逆算して広告費・予算を決める

よくわからない場合は、まずは月商の割合から「ここまでなら広告費として使ってOK」という金額を決めて設定してもよいでしょう。

費用対効果を最適化するために

アイテムマッチでは「どのくらい集客できるか」が重要になります。

アイテムマッチに慣れてきたら「クリック率(CTR)を上げる施策」や「クリックしてもらったお客様に注文してもらう率(CVR)を上げる施策」に取り組むことが次のステップです。

まずは、「アイテムマッチにどのくらいの広告費を割けば、どのくらいの売上を見込めるか」を自分で試算し、運用できるようになることが最初の一歩です。
アイテムマッチについて詳しくはこちら

まとめ

今回は、アイテムマッチにおける費用対効果について解説しました。

まずは月商30万を目指すために、自社ストアの現状の売上を踏まえてどのくらいの広告費を捻出すればよいか、目安にしていただければ幸いです。

ここまで丁寧に読んでいただくとお分かりのとおり、アイテムマッチのような運用型広告の考え方は実はそれほど難しくありません。

指標となるそれぞれの数値が何を指しているのかをしっかりと把握しつつ、1つひとつ計算していけば、広告のプロでなくても十分理解できるように設計されています。

最初は運用に慣れていただき、先述のとおり「クリック率(CTR)を上げる施策」や「クリックしてもらったお客様に注文してもらう率(CVR)を上げる施策」のステップに入ると、運用型広告には大きなやりがいが生まれてきます。

大変な作業ではありますが、細かな改善によって結果が出てくるので、ぜひアイテムマッチを継続して実施していただき、最初のゴールである月商30万を達成してください!

▶︎アイテムマッチをはじめる

logo_storematch
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ

こちらの記事もどうぞ