今回は集客の仕掛けがスゴイ!9月の「5のつく日曜日祭」「福岡ソフトバンクホークスクーポン」販促施策4選
Yahoo!ショッピングの大型集客イベントとして定着してきた「5のつく日曜日祭」。しかも同時期に「福岡ソフトバンクホークスクーポン」も開催されます。
2022年9月25日の「5のつく日曜日祭」は倍!倍!ストアの事前購入キャンペーン期間が1日~24日までと長く設けられています。
そのため、倍!倍!ストアで事前購入したお客様がかなり増えることが予想されるので、25日(日)の最終日には集客、売上とも爆発的に伸びることが期待できるんです!
気温も下がり、イベントも豊富な9月は、敬老の日ギフトやグルメ、秋物ファッションなど購買意欲が掻き立てられる時期でもあります。
8月の売上分を「5のつく日曜日祭」「福岡ソフトバンクホークスクーポン」でしっかり取り戻しましょう。
そこで今回は、これさえやっておけば大丈夫という販促施策をお伝えしていきます!
■この記事のポイント
- 9月の「5のつく日曜日祭」は9月1日~25日までとお得な期間が長い
- 9月1日~24日の事前期間に倍!倍!ストアで購入すると、最終日9月25日のお買い物がさらにお得になる
- 9月25日(日)は売上の山となる仕組みができている
- アイテムマッチとSTORE’s R∞を活用して、集客と購買率アップに注力しよう
目次
9月の「5のつく日曜日祭」はいつもとどう違う?
これまでの「5のつく日曜日祭」は前日と当日に特典があるパターンでしたが、9月の「5のつく日曜日祭」は事前購入キャンペーンの期間がかなり長く設けられています。
1日~24日までの事前購入期間も最終日25日のお買物特典に反映するので、他の月より購買率アップが期待できるんです!
25日の「5のつく日曜日」に注力するのはもちろんのこと、事前購入期間もしっかり販促施策を行っていきましょう。
セール概要
■「5のつく日曜日祭」開催期間
2022年9月1日(木)00:00~9月26日(月)1:59
最終日(5のつく日曜日):9月25日(日)00:00~9月26日(月)1:59
■「5のつく日曜日祭」の特典内容
事前期間に倍!倍!ストアでお買い物をすると、最終日(9月25日)はどのストアでも+2%、当日エントリーで+2%のポイント付与
◆5のつく日
5のつく日キャンペーン +4%(※要エントリー・指定支払方法の決済対象)
◆日曜日
ソフトバンクスマホユーザなら毎週日曜日はさらに10%相当戻ってくる
ソフトバンクスマホユーザじゃなくても毎週日曜日はさらに5%相当戻ってくる
その他特典も含め、最大で34.5%のポイント付与が可能です。
9月の「5のつく日曜日祭」について詳しくは以下ページをご参照ください。
▶お客様向けご案内ページ
▶ストア様向けご案内ページ(Yahoo!ショッピングストア限定)
アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
■福岡ソフトバンクホークスクーポン
福岡ソフトバンクホークスクーポンは、パ・リーグ優勝後~日本一チーム決定後の翌々日0:00まで開催されます。
福岡ソフトバンクホークスクーポンについて詳しくは以下のページをご参照ください。
▶お客様向けご案内ページ
▶ストア様向けご案内ページ(Yahoo!ショッピングストア限定)
アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
「5のつく日曜日祭」と「福岡ソフトバンクホークスクーポン」と2つの販促イベントが重なるタイミングなので、集客対策はしっかり行っておきましょうね!
「5のつく日曜日」はこんなにすごい
前回、2022年6月の「5のつく日曜日」の集客効果をご覧ください。
以下はアイテムマッチのクリック数(訪問者数)とCVR(購買率)のグラフです。
前日の土曜日から「5のつく日曜日」で数値が突出しており、平日の倍以上の集客・購買率が見込めることがわかりますね。
9月25日(日)はいつもの倍以上を目安に広告予算を立てておくと良いでしょう。
今回、9月の「5のつく日曜日祭」で特に注意していただきたいポイントは以下のとおりです。
- 後半の25日に「5のつく日曜日」がやってくる
- 倍!倍!ストアの事前購入(1日から24日まで)が最終日25日のお買い物特典につながる
9月25日だけでなく、9月1日からお客様は買い回りを始めています。
今回は事前期間が長いので、その間に倍!倍!ストアでの購入者が増え続けます。助走期間が長い分、最終日の爆発的な売上が前回以上に期待できそうです!
「5のつく日曜日祭」にやるべき販促施策4選
「5のつく日曜日祭」の販促施策のポイントは、いかに自分のストアにお客様を誘導し、購入してもらうかです。
そのためには集客対策と購買率アップ対策が必要なので、やるべきことを4つにまとめました。
1.【集客】月次予算も上げつつ、特定の日の広告予算をピンポイントで上げる
9月の「5のつく日曜日祭」は事前期間での倍!倍!ストアでの購入が、最終便の特典にもつながるので、9月1日からお客様が集まることが予想されます。
通常月よりもお客様の買い回りが予想されるので、倍!倍!ストアでなくても広告を強化し、商品を露出を高めておけば、自分たちのストアにもお客様を呼び込むことができます。
もちろん、9月25日の最終日にはピンポイントで広告予算を投入して、配信を強化しましょう。
アイテムマッチはクリック課金型広告で、クリックされるまで費用がかかりないので、集客対策としておすすめです。
検索結果やカテゴリリストページの専用枠など、購買意欲の高いお客様が集まる場所で商品を掲載できるので、売上アップ効果が期待できる広告です。
既にアイテムマッチを利用されているストア様は、集客を最大化するために、アイテムマッチの月次予算を上げつつ、特定の日(5のつく日・日曜日・5のつく日曜日)の日次予算を上げることにチャレンジしてみましょう!
月次予算を上げる方法
月次予算はアイテムマッチの管理画面から変更できます。
管理画面のアイテムマッチのタブから「予算」をクリックし、「予算管理」を選択します。
予算管理の画面から「予算上限設定を変更する」をクリックします。
予算上限設定で「月次」にチェックをし、金額を変更します。
特定の日の日次予算を上げる方法
9月25日にピンポイントで予算を投入したいときは、以下の方法でアイテムマッチの予算設定を月次予算から日次予算の設定に変更します。
アイテムマッチの管理画面の「予算」タブから「予算管理」を選択します。
予算条件の「予算条件の変更」をクリックします。
予算の項目の「月次」にチェックが入っているところから、「日次」にチェックをいれて、日次予算を入力し「送信」ボタンを押します。
設定した予算上限は即時反映されます。
広告予算の変更について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶日曜日やイベント日に広告強化する方法|「月次予算」と「日次予算」の使い分けテクニック
日次予算を1万円以上かけられる場合は、アイテムマッチのブースト予約機能を利用して、「5のつく日曜日」の日次予算を上げてみましょう。
※ブースト予約は日次予算1万円~設定できます。
アイテムマッチのブースト予約機能は、特定の日に広告配信を強化できる予算設定機能です。
予算だけでなく入札価格の変更もできます。
ブースト予約機能について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶広告配信をブーストさせよう!広告強化のタイミングはいつ?ブースト予約機能を効果的に使う方法
2.【集客】出品商品の50%以上を入札する
「5のつく日曜日祭」のような大型販促イベントがある場合は、出品している商品の50%以上の商品をアイテムマッチで入札しましょう。
入札商品が少ないと表示機会も減ってしまうため、とにかくたくさんの商品を入札し、表示回数を増やして商品を見てもらうことが必要です。
実際に広告運用に成功しているストアの集客成功ポイントは、『取り扱い商品の約50%に入札すること』でした。最低でも半分以上の商品を入札してみてください。
入札商品を増やすポイントは以下のとおりです。
- とにかく集客して売上を上げたい場合
全品指定価格入札×個別入札(全品指定価格入札を利用する、特に注力する商品は個別入札する) - 新商品を試したい(売りたい商品がある)場合
売上上位商品から50%以上の商品を選定して個別入札
おすすめの入札方法は「全品指定価格入札」×「個別入札」の併用です!
「全品指定価格入札」で全商品の露出機会を確保しつつ、「個別入札」で売れ筋商品をさらに露出させて売上アップをはかることができます。
入札商品を増やす方法について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶予算5万円から始める!アイテムマッチの効果的な入札方法「全品指定価格入札」×「個別設定」を徹底解説
▶もう迷わない!入札は出品商品の50%以上が◎|広告運用成功ストアの実績公開
まとめて入札する方法
アイテムマッチの追加入札商品が多い場合は、まとめて一括入札することもできます。
アップロード用CSVファイルを取得し、商品コードと入札価格を入力した一括入札用ファイルを作成し、アップロードします。
商品一括入札について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶売れ筋商品を一括入札!アイテムマッチの商品を一括で登録(追加・変更・削除)する方法
3.【購買率】クーポンを発行する
クーポンが付いていると競合ストアに差をつけることができ、クリックされやすくなります。
事前購入期間中の「5のつく日」「日曜日」はたくさんのお客様がYahoo! ショッピングに集まるので、訪問客を増やすためにもクーポンを発行しましょう。
「5のつく日曜日」は特に競合ストアがひしめき合っているので、いつもより条件の良いクーポンの発行をおすすめします。
STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)を利用してクーポンを発行していきます。
STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の利用には全商品1%以上のPRオプション料率の設定、もしくはプロモーションパッケージにご加入いただくことが必要です。
※STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)のご利用案内はこちら
※オプション設定がまだの方はこちら
※PRオプションについてはこちら
※プロモーションパッケージについてはこちら
STORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の一括定期キャンペーンには下記のクーポン設定が既に用意されています。
■おすすめのクーポン
①ヤフーショッピング定期セール(5の付く日/ぞろ目の日/日曜日)×ソフトバンクスマホユーザー
②ヤフーショッピング定期セール(5の付く日/ぞろ目の日/日曜日)×Yahoo!JAPANカード会員
③ヤフーショッピング定期セール(5の付く日/ぞろ目の日/日曜日)×Yahoo!プレミアム会員
一括定期キャンペーンを利用すると、クーポンが自動発行されるので売上機会を逃さないのでおすすめです!
一括定期キャンペーンの設定方法
一括定期キャンペーンはSTORE’s R∞(ストアーズアールエイト)の右メニューにある「キャンペーン登録」の「一括定期キャンペーン登録」から設定できます。
キャンペーンを一覧から選択する
次に、キャンペーンを選択します。
キャンペーンにチェックが入っていると選択している状態です。
選択を外す場合はチェックボタンをクリックしてください。選択が終わったら、「キャンペーン内容を設定する」ボタンをクリックして次に進みます。
キャンペーンは効果の高い順で並んでいます。ヤフーショッピング定期セール(5の付く日/ぞろ目の日/日曜日)から始まるキャンペーンを選択しましょう。
一括定期キャンペーンについて詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶効果の高いおすすめクーポン施策はコレ|一括定期キャンペーンを設定してみよう
4.【購買率】優良配送を心がける
Yahoo!ショッピングでは、良い配送を行っている=「優良配送」と表現しています。
「優良配送」を行っている商品には商品タイトルの下や配送情報枠に「優良配送」アイコンを表示することができるので、購買率アップにもつながります。
大型販促イベントのタイミングこそ、選ばれるお店の条件として「優良配送」を心がけてみてください。
「優良配送」アイコンを表示させるためには以下の2つの条件を満たす必要があります。
- ストアパフォーマンス「出荷遅延率」5%未満ストアの商品
- お客様がご覧になる「最短お届け日」が「注文日+2日以内」の商品
※「あすつく」(Yahoo!ショッピングにおける翌日配達サービスの呼称)の表示は「優良配送」に統一されています。
※「最短お届け日」は「最短お届け希望日」と「休業日」を考慮しています。
ストアにとってもお得なキャッシュバックキャンペーンも用意されています。
▶[4/1~開催]優良配送キャッシュバックキャンペーン
▶[7/1-3/31特典追加開催]優良配送キャッシュバックキャンペーン(Yahoo!ショッピングストア限定)
※アクセスにはストアアカウントを取得のうえ、ストアクリエイターProへログインが必要です。
ぜひ、優良配送の対応をご検討ください。
優良配送について詳しくは以下の記事をご参照ください。
▶ネットショップは配送が鍵!安心、迅速、集客を叶える配送方法とは?
まとめ
今回は来るべき「5のつく日曜日祭」に取り組んでいただきたい販促施策を4つ選んで詳しく説明いたしました。
今回の「5のつく日曜日祭」は前回と違い最終日にさらにお客様が集まる仕組みになっています。
事前購入期間もしっかり施策を行い、最終日の9月25日に今年1番の売上を上げられるよう、頑張っていきましょう。
【関連記事】
▶【2022年】敬老の日ギフト | すぐに実践できる5つのポイント
▶【2022年】秋物商戦どうすれば?展開時期、対策を徹底解説