2020年10月06日

超PayPay祭×STORE’s R∞クーポン活用で購買率UPを目指そう!

Yahoo!ショッピングではまもなく、年間でも大きな商戦の1つ
超PayPay祭」が開催されます。

来る「超PayPay祭」に向けて、さらなる売上アップを目指し、購買率がアップするクーポンを活用してみましょう!!

超PayPay祭とは?

毎年開催されている11/11の『いい買い物の日』Yahoo!ショッピング年末3大商戦の第1弾!

昨年11/11はYahoo!ショッピングのギネス記録を大きく更新しました!

※2019/11/11当日と翌週同曜2019/11/18との比

今年は『超PayPay祭』となりさらにパワーアップ!

1年でもっとも売れるいい買い物の日の、事前予告期間として、10/17から『倍!倍!ストア』の実施が決定。
さらに11/14・15「グランドフィナーレ」として、取扱高を最大化するイベントとして開催されることになります!!

画像引用:Yahoo!ショッピング 超PayPay祭りについて

STORE’s R∞クーポンで購買率UP

『超PayPay祭』でたくさんの来店がヤフーショッピングに見込まれる中、自ストアへの囲い込み購買率向上施策が非常に重要です。

クーポンを発行して、お客様の購買の後押しをしてみませんか。STORE’sR∞のクーポンを活用すると、購入率(CVR)が約1%のUP実績があります。

【STORE’s R∞とは?】

  • PRオプション全品1%以上設定頂いているストア様がご利用頂ける無料特典です!
  • お客様が購入時ご利用されたクーポン原資のみストア様負担となり、獲得、配信のみでは費用(発行手数料)は一切発生しません
  • プレミアム会員限定」等特定のお客様にのみ発行できます。

今回は購買率向上に役立つSTORE’s R∞の利用方法についてまとめましたのでぜひご覧下さい!

5分で簡単!STORE’sR∞クーポン作成方法

1.STORE‘s R∞へのログインします

2.規約同意画面で「同意する」を選択します

3.クーポンの登録方法を選択します

通常キャンペーン登録
特定商品のみ対象としたいストア様はこちら。
まずは超PayPay祭の期間の対策を図りたいストア様にオススメです。

【一括定期キャンペーン登録】
全商品一括で設定したいストア様はこちら。
超PayPay祭はもちろん年末商戦までしっかり対策したいストア様にオススメです。

通常キャンペーンの登録

1.クーポンの対象者を選択します
 該当のセグメントは「★オススメ」具体的な施策は「Yahoo!プレミアム会員限定」の設定がオススメです。

2.「クーポンを発行する」を選択します

3.クーポン発行の設定をします

項目ポイント
値引き●定額値引きの場合
目安は平均購入金額の5~10%ほどです。
●低率値引きの場合
目安は5~10%OFFほどです。
※ストア様の中には10円引クーポンでも効果がでているストア様もいらっしゃいます!
まずは無理のない範囲で設定をしましょう。
利用開始日時/利用終了日時超PayPay祭の期間の設定がオススメ!
2020年10月17日(土)00:00~11月15日(日)23:59
併用可否モールクーポン等の併用可否です。
ダブル値引き可か、不可か選択します。
項目ポイント
注文金額/個数条件「指定しない」がクーポン利用率は高い傾向ありです!
対象商品「ストア内全商品」がオススメです。
遷移先URL商品指定した場合のみ必須項目となります。
ストアTOPのURLでもOKです。

「配信予約(クーポン発行」を押すと、クーポンの配信設定は完了です。

一括定期キャンペーンの登録

1.キャンペーンの選択をします

予め全ての項目にチェックが入っております。
1~11はSTORE’sR∞で成果の高いクーポン順です。
このまま全てのキャンペーンの配信がオススメです!

特定のセグメントのみ対象としたい場合は、チェックボックスを押すとチェックが外れます。

キャンペーンを選択後、「キャンペーン内容を設定する」を押します。

2.各クーポンの設定をします

各クーポン設定と配信日の設定に関する詳細は以下ページをご覧ください。
一括定期キャンペーンの新規登録

キャンペーンの効果測定を実施しよう

クーポン配信後は「通常キャンペーン管理」「一括定期キャンペーン管理」から配信結果を確認できます。

効果測定をするための指標はストア様によってさまざまですが、まずは2つの効果を確認してみましょう。

① 表示/配信件数:少ない・配信対象者:少ない場合
クーポン設定で配信対象を絞りすぎてしまっている可能性があります。設定を見直してみましょう。

② クーポンの獲得数:多い・前日までの利用人数:少ない場合
クーポンの条件を見直してみましょう。
クーポンの利用条件の購入金額を設定している場合、平均購入額より高い場合は、購入金額条件を下げてみましょう。

詳細は以下ページをご覧ください。
通常キャンペーン管理の見方
一括定期キャンペーン管理の見方

まとめ

「超PayPay祭」は、Yahoo!ショッピングにたくさんのお客様が訪れ、たくさんの買い物をされる特別な期間です!
この機会を逃さず、STORE’s R∞クーポンを発行して、お客様の購入へつなげましょう。

▶早速クーポンを設定する場合はこちら

STORE’s R∞の利用には全商品1%以上のPRオプション料率の設定が必要です。

※オプション設定がまだの方はこちら
※PRオプションについてはこちら

STORE’s R∞についてもっと詳しく知りたい方はこちら

お問い合わせはYahoo!ショッピングのヘルプデスクへお気軽にお問い合わせください。

『超PayPay祭』ではストア様史上の最大の売上を目指してみましょう!!

クーポン発行後の分析方法についてはこちらの記事もご参考ください。

この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ

こちらの記事もどうぞ